見出し画像

【脱サラブログ#19】個人ビジネスは会社員時代よりトラブル多し

今日は少し時間ができたため、中目黒でリフレッシュしてきました。

仕入先の工場で原材料関係のトラブルがあり、商品の販売開始が少し先送りになったため、2週間ぐらい待ちの時間が発生することに。

起業したものの、まだ稼ぎが無い状態でトラブルがおこりビジネスが停滞すると焦ります。

他にも、商品撮影のためにアサインしたモデルさんが、こちらもトラブルで撮影できず、またいちからモデルさんを探すということも直近でありました。

個人ビジネスで色々仕事をアサインして思ったのは、会社員時代よりトラブルが多いということです。

会社員時代は、取引先も企業なので担当者に何かあっても、必ず組織で対応してくれるので、プロジェクトに影響がでる前に解決してくれることが多かったんですよね。

それが個人ビジネスで相手も個人となると何かあったらそれがそのままコストやリードタイムにはねるんですよね。スモールビジネスの弱みといったところでしょうか。

会社員時代のようにスケジュールをキチキチに組んでると、痛い目をみますので、個人ビジネスでは少し余裕を持った計画を組むことが大事です。

すいません、前置きが長くなりましたが、そういったトラブルもあり時間があいたので、今日は中目黒にいってきました。

特にどこかお店に入るわけでもなく、ぼうーっと駅周辺から、住宅街、目黒川のあたりを順に歩きました。

ちなみに私は関西人で会社員時代に東京と大阪を何度か行き来しており、東京生活は合計で5年ぐらいですが、中目黒ははじめてきました。

素朴でありながら、とてもおしゃれな街です。関西にはあまりこういう場所はないように思います。絞り出すとすると、兵庫だと夙川、岡本、三宮、大阪だと堀江みたいな感じですかね。。

白髪ロング、ひげ、めがね、ダボダボのズボン・・みたいなごりごりのおしゃれなおじさんがいっぱいいる笑 

わたし、オシャレな人が好きで、できればずっと見ていたい。どこがどうなってこんなオシャレになるんだろうと研究したいんですよね笑

でもじっと見ると怪しまれるから、遠目からゆっくりすりよってゆっくりすれ違いながら横目で見るしかない。(じゅうぶん怪しい・・)

あとは、やっぱり目黒川ですね。桜の時期は有名ですが、行ったことがなくて、行ってみると思ってたより川幅が広く深い。川沿いはオシャレな店がポツポツあって、全体的にすごく情緒ある雰囲気です。

中目黒は、「疲れたときにふらっときたら癒やされる素朴オシャレな街」とわたしのデータベースに保存しました。

東京ってどっかいきたいってなったときに、無限にいくところありますよね。それが本当にいい。知らない場所がまだまだいっぱいある。

物価は高いですけどね。。特に家賃は関西人からしたら本当に意味不明なレベル。

ということで、個人ビジネスの注意点、東京の楽しさ、東京の物価の高さと今日はやや迷走気味でしたが、皆さんも疲れたら中目黒に癒やされにいきましょう。

では、今日もお疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?