見出し画像

知識の壁にぶつかる苦悩

ノーコードの世界において、知識の壁にぶつかる日々が続きました。限られた知識では解決できず、自己成長の道を模索する苦悩に心揺れます。

広い視野を持てたことはこれからの自分にとっては大きな一歩だと思います。
しかし、視野を広くしたために、学ぶべきことが増えてしまい、何を学べば良いのかわからなくなってしまったのです。

これは良いことでもあり、悪いことでもあると思います。
様々なノーコードツールを操り、お客様によって適切なツールを勧めて自分で構築するのはすごいことですが、同時に膨大な学習時間が必要になり、あまり得策ではありません。

となると、他の方に頼むことが必要になりますが、自分がやったことのない作業を頼むことはできませんし、できたとしても思っていたものと違うものができてしまうのではないかと不安になりました。

ここで私は知識の壁にぶつかったのです。

何を学べば良いのかがわからなくなり、結局いつも通りブログや動画コンテンツを参考にしながら学習する日々が続きます。
何か気づきが欲しいと思っていた時に一筋の光が見えました。

ノーコードコミュニティの発見です。

学習を継続していると、仲間との絆を求める思いに駆られます。
同じステップで悩む仲間や、先を走る人々との交流が、学習意欲を継続させる鍵ではないかと感じたのです。

次章はノーコードコミュニティに出会ったことで、互いに刺激しあい、共に励まし合いながら、知識の壁を越えるための勇気と力を養っていった様子をお届けします。

次章:助け合いのコミュニティに出会う

補足:学習情報を検索する際のポイント
・ツールから期間指定を行うことで、情報の鮮度を絞ることができる
・2次情報は疑い、公式の情報と照らし合わせる
・いきなり有料のコンテンツは購入せず、無料から試してみる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?