見出し画像

第27回 意欲と役割の2x2の2階建マトリックスを使う

「幸せバイブル」
は経済的自由と時間的自由を手に入れたら
幸せになれると思っていたのに
なれなかった私が
なんとかしようと
日々行ったセルフコーチングで発見した
自分で幸せを創るセルフコーチングメソッドです

「幸せバイブル」
を通して3つのモメンタムの習慣を使って
スキル、感情、スピリチュアル、セミナーや自己啓発本に依存することなく
意欲、役割、行動という3つのモメンタム
論理的なアルゴリズムを習慣化して
自分の幸せを日々自分で創り出せます

「幸せバイブル」
は4つのテーマからなっています
1つ目のテーマは、自分で選択する自由への切り替えでした
2つ目のテーマは自分の状態を客観的に俯瞰することです
自分の今の状態を
主観ではなく客観的に
評価せずに俯瞰することは
これから行なってゆくセルフコーチングの
スターティングポイントです
幸せ創りは
自分を知ることから始めます

意欲と役割の2x2の2階建マトリックスを使う
3つのモメンタムの習慣
意欲・役割・行動をマトリックスを使って俯瞰することは
バラバラになりがちな3つのモメンタムを関連づけて連結して、つなげることで
客観的に俯瞰することができます

AndとButで繋いで表示したマトリックスはこのようになります

8つのエリアにそれぞれ名前をつけたマトリックスはこのようになりますます

色でわけたのは以下のような特徴がわかるようにするためです

YYY すべて肯定で一致、やりたい、するべき、している、完全一致です
NYY 否定している意欲に、役割と行動が肯定している、危険です
YNY 否定している役割に、意欲と行動が肯定している、危険です
NNY 否定している意欲と役割に、行動だけが肯定している、まだ安全です
YYN 肯定している意欲と役割に、行動だけが否定している、危険です
NYN 肯定している役割に、意欲と行動が否定する、危険です
YNN 否定している役割と行動に、意欲だけが肯定する、まだ安全です
NNN すべて否定で一致、やりたくない、するべきでない、していない、完全一致です

理屈はわかりましたが、このマトリックスをどうやって使いましょうか?
3つのモメンタムの一つの役割にまず注目して使い始めます

3つのモメンタムの一つで、中間にある役割
するべき」か「するべきでない」の二択
これはその前にある一つ目のモメンタム意欲
「やりたい」か「やりたくない」に論理的意味合いを加えます

「やりたい」と思うことを「するべき」とも思うことは、自分の幸せに大きく影響します

「やりたい」と思うことを「するべきでない」と考えることは自己矛盾を海、幸せを減らします

「やりたい」と「するべき」が一致することが大切です

ところが、役割が変われば「するべき」ことも「するべきでない」に変わる可能性があります

「やりたい」と思うことを「するべき」と考える役割はなになのか?
自分の中で役割について考えるプロセスを持つことが重要です

自分の役割はなになのか?

役割一覧表を作って、自分の役割について考えてみましょう
自分が持っている、与えられている、持つべき、
自分の役割をブレーンストーミングでできるだけ多く列挙しましょう
なぜなら自分の役割は一つだけではなく
さまざまな役割があり、その役割によっては
「やるべき」か「やるべきでない」かが変わってくるからです

自分のいる環境を考えるとブレーンストーミングしやすくなりますし
○○人などとい呼び方を使ってもよいでしょう
家庭、職場、地域、学びの場、ボランティア活動、宗教活動など
自分のいる場で自分が担っている役割
自分がこれからしてゆきたい役割を挙げてみます

ブレーンストーミングが終わったら一覧表にしましょう
一覧表には役割の名称
役割が存在する環境と
役割が果たすべき目的を書き出します

まだまだ学びたいことはたくさんありますが
一旦はこの辺でとどめて

次回は、3x3の2階建マトリックスについて考えましょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?