見出し画像

第37回 幸せは口座残高

2024年9月26日作成

「幸せバイブル」
は経済的自由と時間的自由を手に入れたら
幸せになれると思っていたのに
なれなかった私が
なんとかしようと
日々行ったセルフコーチングで発見した
自分で幸せを創るセルフコーチングメソッドです

「幸せバイブル」
を通して3つのモメンタムの習慣を使って
スキル、感情、スピリチュアル、セミナーや自己啓発本に依存することなく
意欲、役割、行動という3つのモメンタム
論理的なアルゴリズムを習慣化して
自分の幸せを日々自分で創り出せます

「幸せバイブル」
は4つのテーマからなっています
1つ目のテーマは、自分で選択する自由への切り替えでした
2つ目のテーマは自分の状態を客観的に俯瞰することです

自分の今の状態を
主観ではなく客観的に
マトリックスとリングを使って
評価せずに俯瞰することは
これからマスターしてゆくセルフコーチングの
スターティングポイントです

幸せ創りは
自分を知ることから始め
そこで気づいたことを改善に生かします

幸せは口座残高


3つのモメンタムの習慣は
意欲・役割・行動の3つのモメンタムが
一致していることは幸せを創り
不一致で矛盾していることは幸せを阻害することを理解している状態です

一致点と矛盾点を俯瞰することは
自分の幸せの大きさを主体的に変えるために必要です

幸せを感じるのは感情
感情による幸せの感じ方は
論理的思考プロセスが作用させて
主体的に影響を与えることが可能です

幸せを大きく感じる、弱く感じることは
銀行口座の残高と同じ仕組で
幸せの口座残高が高いと幸せが大きく
残高が低いと幸せが弱くなります

残高に基づく論理的思考は
これまでの幸せについての捉え方と全く異なります
誤った幸せについての理解は外部要因で大きな出来事が起こり
その効果が永遠に続き、幸せが永遠に継続すると考えられています

残高に基づく正しい考え方は
日々の預け入れと引き出しで残高が変わり
幸せの感情の度合いが日々変わるというものです

毎日残高確認をし
預け入れを増やす努力をし
引き出しを最小限に抑えることの継続
日々幸せを感じる鍵となります

銀行口座の残高確認を怠り
自動引き落としで残高不足の状態になるのと同じように
幸せの残高不足にならないように主体的な行動が必要です

幸せは自分の力で管理できないのもではなく
自分が管理しながら増やしていくこと
家計簿をつけることが家計の基本であるように
幸せについても同じことが言えます

質問1 幸せが口座残高により大きく・小さくなる、自分で管理するものであるということを聞いて、どういう気づきがありましたか?

思いついたことを書き出してみましょう

次回は、最大の口座預け入れについて考えましょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?