見出し画像

伊勢神宮に行く人に教えておきたいこと (三重旅行振り返り)

「いつかは伊勢神宮に行ってみたい」

 そう思いながら何年経ったことか……2023年10月にようやく夢が叶いました。


①三重県って意外とアクセスめちゃいいじゃない

 当方は札幌在住。飛行機を使うと愛知県から三重県へ行くという、なんだか2県も行かなきゃいけないということでフットワークが重くなっていました。

 しかし、実際は三重県民が大好きな「近鉄」を使ってあっという間に着きました。三重県伊勢市駅前に宿泊しましたが、名古屋に日帰りも余裕だったなと思います。

 私は新幹線がけっこう揺れるので好きじゃないので、近鉄の程よい快速速度で1時間半っていうのは良かったです。

 また、荷物が多かったのでデラックスシートを追加料金払って予約していたのも良かったのかもしれません。疲れ知らずで快適でした。

朝ごはん食べながらの電車旅


◾️近鉄のチケットの買い方とお得比較

 切符の買い方がよくわからなかったのですが、スマホで「きんてつチケットEモール」で特急券(座席指定)を購入して、改札口では交通系ICカードをかざす形でいけました。


 伊勢神宮のお得なチケットなども売っていましたが、我が家は計算した結果、「乗り放題不要」「逆に高額」ということがわかったので、「伊勢神宮参拝切符」などのお得のな乗り放題切符は買いませんでした。

 乗り放題の切符は「伊勢市駅でお参りして、五十鈴川駅経由で内宮も回って、でも最後は鳥羽市に宿泊するのよね」みたいな人じゃないと多分、チケット代のもとがとれません。


②外宮と内宮へのアクセスについて

 伊勢神宮は外宮・内宮と参拝するところは二つあります。参拝のマナーとしては「外宮→内宮」らしいです。


 しかし三重県のお友達いわく「おかげ横丁目当てで、車で内宮しか行かない」とのこと。そうなんだ!笑

 実際に旅行者もこの二つを巡っているのかは不明です。JRまたは近鉄の「伊勢市駅」から徒歩で行けるのは外宮。ただし「おかげ横丁」ほどの食べ歩きはできません。


◾️内宮へバスで行く場合

 一方で「内宮」は伊勢市駅からバスで15分ほどかかります。結構遠いです。JRで五十鈴川駅についても、そこから1時間に数本しかないバスを待たなくてはいけません。

 ちなみに乗るバス停によって、停車駅の多さが変わり、到着時間も長くなりますのでバスの時刻表はしっかり調べておきましょう。

 個人的には、内宮へ行く場合は伊勢市駅を出て目の前、10番乗り場から乗ることをおすすめします。 

 外宮の正面入り口の向かいにも内宮行きのバスは出ているのですが、そこも所要時間や出発時刻を確認してくださいね!


◾️伊勢市内のバス・タクシー情報

 内宮からバスで伊勢市駅に帰る場合は、これもよく時刻を調べておいてください。

 ちなみに私は夕方に内宮から歩いて行ける「猿田彦神社」の正面入り口に立った時、道路を挟んで反対側のバス停で待っていましたが……

 バス全然来ない。季節柄、時刻が変わったのかもよくわからない。とにかく30分近く待っても来なかったです。

猿田彦神社は芸能の神様がいる!



 それでタクシーに乗ろうにも、タクシーも全然走っていない。 

 観光地なのですが、少し田舎ではあるので……なのでしょうかね。想像してたよりタクシーいないです。。

 ようやくタクシーを捕まえて乗車。運転手さんに「いやぁ、バスが来なくて」と言うと「あー……でしょうね」と言われました。……うん。そういうことなんだね。。

 ちなみにタクシーは3千円ぐらいかかりました。意外と遠かった〜。


③伊勢神宮・外宮について

 さて前置きは終わりで、ここから本編です。
 当方は朝8時に名古屋を出て9時半に伊勢市駅に到着。

 駅前のコンフォートホテルに荷物を置いて、10時前にレッツゴーしました。(このホテルもめっちゃ良かった)

 10時前で駅前から外宮までの道々のお店は半分ぐらいオープン前でした。

 外宮の敷地内に入ると、ご老人の方々のバスツアーっぽい団体が結構おられました。ガイドさんがいると確かにいいなぁと思いました。

 結構「これなんだろう?」と思うものが多かったので。それが本当に伊勢神宮の歴史と魅力だと思いました。 

こういうのに出会したら、
ガイドさんいる
(聞き耳を立てるしか)


 外宮にも内宮にも大きな樹木がたくさんあります。こんな太い樹は初めて見た!と思いました。私が両手を広げてもそれより直径が太いんです。驚きました。 

 あと、いろんな建物の跡地であったり、すごく異様な雰囲気がある建物が多くて。私は背筋が凍るように少し緊張してしまいました。本当にここ、神様がいるって感じがしました。


◾️マナーは事前に確認を

ちなみに注意事項ですが、樹木は触ってはいけません。結構日本人・外国人を問わず、樹木に触っている人を見ました。マナーを知らずに参拝するのは本当にやめましょう!

 そして外宮・内宮に共通していますが一番奥の本殿は撮影禁止。ここから先は撮影禁止と書いているし、警備員がいます。写真を撮ると警備員から注意されます。

 あと伊勢神宮の中では基本的にお願い事ではなく、お礼をしにいくものと思ってください。お願い事はお願い事がOKの別宮ですること。


◾️外宮は小銭準備を!

 私以外に、近くにいる人たちも言っていましたが、参拝していると小銭不足に陥ります!w 

 本殿だけのショート参拝なら関係ないですが、外宮にはたくさんの神様が祀られています。私も賽銭箱に4回ぐらいお金を投げました。

 夫婦で参拝しているのでお互い小銭が足りなくなってあたふたしていました。キャッシュレスの時代なので小銭の準備が悪くて盲点でした。笑


◾️92段の階段に上って、最後は休憩

 神様にお礼を行くのに92段の階段を登ったり、とにかく全部回るとそれだけで5000歩近く歩きました。コースとしては1時間もあればフルコースで回り切りましたが、くたくた。

 休憩は外宮を出て横断歩道を渡って右手にあるダンデライオン・カフェへ。


カフェまで行くのはちょっと、という人は、クラフトビールで栄養チャージもいいと思いますよ。うちの夫なんかは、ビールがないと歩けない人ですので。笑

↑名古屋出発からのVLOG。まさにここまで書いていたことを動画でたった7分でお伝えしております!


◾️虫よけスプレーかムヒを準備してた方が

 あとですね、特にO型の人とか蚊に刺されやすい人。虫よけスプレーとかムヒを持って行くのが無難です。結構、強面の蚊たちがいます。しかも10月中旬にもいるとか恐るべし。(今年は暑い日が続いたから?)

 ものすごく自然がいっぱいなので蚊も暮らしやすいんでしょうね……。私は夫のオデコにとまっていたのを1匹やっつけました。が、夫はふと見ると手とか腕とかいろいろ刺されていました。

 これまた伊勢市駅周辺の情報ですが、近くにドラッグストアがありません。ムヒがお家にある人は、カバンの中に忍ばせておきましょう……!


④伊勢神宮・内宮について

 はい、次は内宮です。当日のタイムスケジュールはこんな感じ。

10時〜  外宮参拝
11時〜  カフェで休憩
12時半〜 バスで内宮へ移動
13時〜  内宮参拝
14時半〜 休憩後、おかげ横丁

 内宮は川の上の橋を渡って敷地に入って行くのですが、なんかオツなんですよね。あ、これVOGとかで見たことある。そうそう、こんな景色だった!って思いました。

 午後だったし、おかげ横丁があるせいか、こっちの方が賑わっていましたね。若い人が圧倒的に多い。


◾️敷地内の五十鈴川が美しすぎる

 敷地内に入って行くと、公衆トイレがあって「この先ないですよ」と書いてあります。トイレへ行ってちょっと歩くと、右手の方になんか川が出てくるんですよね。

 五十鈴川です。これがもう、とにかく綺麗!お清めできますと書いてありました。これは全く知らなかったので、驚きました!心がとっても清らかな気持ちになります。


◾️参集殿も必見!天皇・皇后様のお写真

 内宮の感想も基本的に外宮と同じですが、ここで私が見れて嬉しかったのは、全て見終わって最後に「参集殿」という休憩所で見た写真。

 令和となって天皇陛下が即位した時の儀式のお写真がたくさん飾られています。

 まぁ、こちらに掲載されているものなんですけどね^^;笑

 でも「即位の礼」なんて天皇が即位しないと行われない儀式です。令和になって数年の今だからこそ、このお写真が見られて感激だと思いました。

 夫婦ともども、貴重なお写真に興味津々で一番興奮しました。


◾️おかげ横丁は、最後のご褒美!


 全ての参拝を終えて、最後は内宮の隣にある「おかげ横丁」で食べ歩き。これはもう相当楽しかったです。

 赤福なんかも最高に美味しかったですよ!


 長くなるので本日はこの辺で!ぜひこちらのVLOGもお楽しみください。少しでも伊勢神宮参拝と、その周辺のイメージがわいていただければと思います。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?