joco

インプットしすぎのためアウトプットの練習にnote始めました。 長崎の酒屋に生まれて…

joco

インプットしすぎのためアウトプットの練習にnote始めました。 長崎の酒屋に生まれて育ち、福岡に4年、東京14年、そして長崎へ戻りました。 ビールと自転車と旅が好き。 ストレングスファインダーは「適応性、社交性、慎重さ、コミュニケーション、最上志向」

最近の記事

  • 固定された記事

「好きが中途半端」を活かせないか?

野菜、茶、コーヒー、着物など。好きが高じて仕事になったり、ライフワークにしたりしている人が私の周りに多くいる。私は好きなものがあっても深くハマることなく、中くらいの深さで広ーく、だ。ただ、飽きることはなくてずっとそれで続いている。 この中深な好奇心のままである自分に劣等感に近いものを持っていた私は、とりあえず、一番熱量が高くて歴も長いビール、そしてUターンするほど魅力を感じていた長崎について定量的な結果が欲しいと思い資格試験を受けた。 その結果が長崎歴史文化観光検定2級と

    • トイレットペーパー難民

      数か月前から最寄りのドラッグストアでトイレットペーパー(以下、「トイペ」と書きますね)が買えずに困っている。 私的トイペ選びの基準 無香料 2倍か3倍巻きの長持ちタイプ 8ロール入り ダブル※シングルでもOK 人工香料が苦手な私にはこの条件の「無香料」は譲れないのだけど、急に品揃えが激したのだ。 ドラッグストアのPB品は、4つの条件のうち「無香料」だけは満たしている。でも突っ張り棒収納しかない我が家には、12ロールは多すぎる。 今日はレジスタッフが店長だったので

      • しっかりとした柱を持つこと

        前に何かの漫画で、 恋愛・仕事・趣味の柱をしっかり持っておくとどれかがグラついたり、折れたり、短くなっても残りの2本で支えられる。というような話があった。 いやいや2本で支えるのもギリギリでしんどいでしょう?でもって、私、恋愛は常にはしてないので。 恋愛に代わる推しやペットもいないし、家族やパートナーもいない。テレワークなので、同僚とのおしゃべりもない。 友人や贔屓にしてる飲食店やお店の店員さんともはや友人に近い距離の人も多くて、彼らとのおしゃべりが日常の癒しになっている。

        • 将来設計

          楽しみにしていた二人の対談。 配信時、ちょっとメンタル喰らっていた時期だったので、少し遅れて少しずつ、二回ずつ見た。 オードリーの二人とは同い年なので、ブレイクした時からずっと見てきて、 特に若林くんは、あんなに動物嫌いだったのに、人見知りだったのに、動物番組のMCしたり、ついには結婚まで果たした。 まだこの年でも人って変われるんだなーってことを証明してくれた。私にとってのベンチマークだ笑。 LIGHT HOUSE全体を通して、共感できるところ、できないところもあった。で

        • 固定された記事

        「好きが中途半端」を活かせないか?

          ネット通販の仕事を20年近くやってるけど、プライベートではあまり使わない。商店街など個人店で買うように心がけている。が、またECよりの仕事に戻る。改めてマーケティング、広告など気になったものをポストしてくためのアカウント作ったとか。 https://instagram.com/sp_gathering?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

          ネット通販の仕事を20年近くやってるけど、プライベートではあまり使わない。商店街など個人店で買うように心がけている。が、またECよりの仕事に戻る。改めてマーケティング、広告など気になったものをポストしてくためのアカウント作ったとか。 https://instagram.com/sp_gathering?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

          1+1が2より小さくなるなんて思ってもみなかった

          友人夫が、 夫婦関係とは1+1=1だと言っていた。 私は仲良しな異性の友人から、 「僕らは1+1は2じゃなくて、1.5くらいの感じ。」と言われた。友情の意で。 理解ができなかった。そんな関係なら2以上になるもんだと思ってた。私だけなんで理解できないんだろうとも思った。 話は変わり、この数日後まだ付き合いの浅い友人含め三人でごはんを食べに行った。私は独身で恋愛っ気がなく思われることが多くて、「人にあんまり興味ないの?」と尋ねられた。 人に興味無いわけじゃないけど、あまり

          1+1が2より小さくなるなんて思ってもみなかった

          スキンシップの有効性

          超個人的な持論ですけども、アフターコロナの世の中では、もっとカジュアルに、挨拶としてハグを、いや、まだハードル高いから、握手でもいい。ハイタッチでもいい。背中や肩をポンポンたたくだけでもいい。 スキンシップをしていきたい、酔ったふりでもいいwハグの日を設けたい。 それで日々孤独感や不信感なんかが軽減されると思うんだ。 私は過去に二度、自律神経が乱れたことがある。 26歳の時と32歳の時だ。 どちらも基本ハードワークなところに、恋愛に不慣れな私が不慣れな失恋を経験したことが

          スキンシップの有効性

          年上の方の呼称に悩む

          面識のない自分よりも年上の女性をなんと呼ぶのか、年々難しく感じている。もちろん男性に対しても。 女性でいうと、感覚的に 15才くらい上まではおねえさん。 親くらい離れてたらおばさん? 祖母くらいだとおばあちゃん? こんな感じで呼ぶことが多かったんだけど、自分が40代となり、子どもたちからはおばさんと呼ばれる年になってきて、違和感を感じつつある。 先日も旅先で、 私と友人(共に40代)、コロッケ屋の店員さんが5,60歳代女性。 友人が「おねえさん」って声かけたらね、すごく喜

          年上の方の呼称に悩む

          自転車生活をアップデートする

          坂(階段)が多い長崎での自転車生活、Uターンして7年目、そろそろアップデートすべきときかもしれない。 ■東京での自転車歴 ・2010年にTOKYO BIKE(クロスバイク)購入 ・片道12キロを自転車通勤 ・駐輪場がない部屋だったので二階まで担いで室内保管 ・ツールド東北、美ら海オキナワセンチュリーラン完走 ■長崎での自転車生活 ・引き続きTOKYO BIKE ・通勤2キロ載ってたけど会社移転で徒歩通勤になり乗らなくなった ・長崎市内に自転車専門店が1軒しかない。取扱いブ

          自転車生活をアップデートする

          歴史嫌いが世界史マンガを読み始めたら

          結論からいうと、 40歳過ぎてから、今まで苦手だったものに手を付けると、新しい発見ばっかりで楽しいよ。ということ。これな。 社会科で日本史も世界史も苦手だった。 日本史でいうと、鎌倉時代から大正時代までスコンと抜けている。 大学受験では地理をとり、予備校で週に3コマ受講するほど楽しかった。おかげで、初対面の人とも出身地を聞けば、名産品や地形などで話すきっかけができるし、旅先でも、名産品、地質、植生など、教科書に載っていたものを実際に見れて感動する。 映画やドラマ、本を読む

          歴史嫌いが世界史マンガを読み始めたら

          1/17、阪神淡路大震災の日に思い出す映画。 https://amzn.to/3A8U1zO

          1/17、阪神淡路大震災の日に思い出す映画。 https://amzn.to/3A8U1zO

          2022年やることリスト

          2021年は新しいことをやってみたり、出かけたりしたものの、総括してみると現状維持の一年だった気がしている。(特に仕事面。) 2022年は引き続き、新しいことをはじめてみたり、県外へ旅行に出たりとやりたいことはたくさんあるのだけど、地元へUターンしてきてからなんとなくぼんやり考えるだけでカタチにできていなかった仕事や趣味、ライフワークになるようなものを確立したい。 そのためにもいろいろチャレンジするだけじゃなく、アウトプットしていきたい。そのための「やりたい」ではなく、「

          2022年やることリスト

          2021年読んだ本

          映画に続き、読書編。 今年は活字欲が弱めであまり読んでない。24冊。 好きな作家さん、贔屓の本屋さんのセレクト、ラジオなどで紹介されて興味を持つのが本を読むきっかけ。 その中でもインパクトの大きかった本を3冊ピックアップ!

          2021年読んだ本

          2021年観た映画

          今年は映画館、Netflixで観た映画新旧含め48作でした。内訳は邦画14作、洋画34作。 去年から利用し始めたNetflixも、自宅で映画観るのにも慣れてきたので旧作も観れるようになったのは大きい。 それでも地方都市長崎に住んでいると上映されていなかったり、タイミング合わず観れなかったりすることも多く、Twitterやnoteにアップされてるベスト10をみて、あー、それ観逃した!というものも多いので、これからの楽しみにしとこ。 順位付けはしないけど、邦画洋画で印象に残っ

          2021年観た映画

          アフターコロナの海外旅行

          映画やテレビを見ていて、「あー、いつか行ってみたいなぁ」と思っても実際に計画を立てて旅に出ることはごく少ない。しかもそれが海外だとなおのこと。 東京から長崎にUターンした時、一番気になった交通の弁の悪さもあって、国内外とも出かけずらい。そしてコロナで海外旅行はまる三年はできないことになりそうだ。体力的にまだ余裕がある40代の前半が過ぎてゆく。 体力的、経済的、そして時間的に旅には制限がある。そう思うとこの漠然とした旅行欲もちゃんと考えないと行けないままで後悔しそう。 一生

          アフターコロナの海外旅行

          テレビにラジオにたくさん見てるつもりが偏ってんなー。

          朝ドラ「おかえりモネ」が終わってしまった。 ヒロイン以外もしっかりと描かれていて、最後の最後までしっかりと消化していった。 コロナが来年の夏には終息してる世界、もう少し早まるといいな。 ちなみに2020年春夏のクールはドラマにラジオに映画にと必死なほど観ていたのだけど、それからは視聴量が激減した。 とはいえ、そこそこテレビにラジオに映画に本といろいろと手を出しているのだけど、来週からのコンテンツをちょっと整理しよう。たまに見る、内容次第で見るのは除く。 むむ、NHKとT

          テレビにラジオにたくさん見てるつもりが偏ってんなー。