マガジンのカバー画像

つれづれ505

93
だいたい1記事1,000字くらいです. 頭の中にめちゃくちゃ漂っている言葉たちを文章にしておいておく場所です.
運営しているクリエイター

#いま私にできること

コロナ後の音楽

コロナ後の音楽

コロナ前までは,各バンドが他のバンドよりどれだけ大きな告知ができるか,ということに躍起になっていたように思う.それによってとてもとてもすり減っていた.すり減りながら楽しいはずの音楽がそうではないものになったりもしていた.

話題になることで,ファンの人達にも喜んでもらいたいということと,常に動いている,死んだバンドではないことを証明するためにずっと動いていた.だからこそ,仲の良い(見知った)バンド

もっとみる
今のSNS気持ち悪い人多い

今のSNS気持ち悪い人多い

以前Twitterで「ツイッターは間違ったことをつぶやいたら叩かれる場所です」とかツイートしている人がいて,それがバズってて本当に気持ち悪かった.個人のつぶやきは芸能人や一般人その他関係なく,誰でもつぶやいて良いものでしょ.もともと政治に興味のなかった世代が興味を持つようになったのは,大方Twitterのおかげと言っても大げさではないと僕は思う.有名人がつぶやくことは責任が伴う,なんてことはない,

もっとみる

コンタクトレンズ

今日は金曜日で明日から休みだから,気合を入れるためにコンタクトレンズを入れた.普段はメガネなんだけれど,コンタクトにすると結構気合が入る.多分,女性でいううまく化粧ができたときの感じに似ているのではないかって思う.若干自分の見た目がよく見えるので,社交的になるんだ.人と話すことが少しだけ得意になる.苦手な人とも(少しだけ)話せる.メガネをずっとつけていて,気が向いたときにワンデーのコンタクトレンズ

もっとみる

メロンソーダ作れなかった.

なんだかんだ時間があると,いつもしようとしていたものが,「まあいいか,時間あるし明日で」ってなって,結局ギリギリになってしまう.曲を作ってLogic Proにギターとかを入れて,ドラムを打ち込んで,MIXの勉強をして,本を読んで,絵を描いて,アマプラで映画見て...やろうとしていたことを全部退いて,僕は一日中ゲームをしていたのだった.

結局メロンソーダのためにメロンシロップを買いに行くことすらで

もっとみる

これからのこと

昨日僕のバンドのこれからのことについて発表した.

いつもははてなブログに書いていたけれど,気持ちを入れ替えるという点でもnoteを使ってみようとしている.やめるかも.

ねねちゃんの状況については,本当にたくさん話した.僕が知らない場所でも苦しくてよく泣いていたらしい.強い子だ.彼女は本当に音楽が大好きだ.間違いない.僕より大好きだ.

でも,いっときを堺に仕事はおろか,音楽さえまともに聞けなく

もっとみる