見出し画像

コロナ後の音楽

コロナ前までは,各バンドが他のバンドよりどれだけ大きな告知ができるか,ということに躍起になっていたように思う.それによってとてもとてもすり減っていた.すり減りながら楽しいはずの音楽がそうではないものになったりもしていた.

話題になることで,ファンの人達にも喜んでもらいたいということと,常に動いている,死んだバンドではないことを証明するためにずっと動いていた.だからこそ,仲の良い(見知った)バンドが注目されると焦る.すごい焦って,でも曲はできなくてしんどさデフレの中にずっといた.ずっと焦っていた.人生が短いことはずっと前からわかっているから,できるだけたくさん動いて注目して,はやく大きな場に立ちたい,立つしかない.沢山の人に知ってもらいたい.そのため体力も精神もすり減って,資金力のあるバンドがどんどん先に行っていく.やりたいことはたっくさんあるのに,何一つ追いついていない.その焦りで半端ない.全部中途半端になり始めていた.

コロナによって,否が応でもみんな同じ状況に経つことになった.以前ほどメディアが動くことはなくなり,みんなが良い意味で他の人を意識しないで自分の好きな音楽をやっていって,ファンが色濃くなった印象がある.何度もツイートしているけど,僕の精神はものすごく落ち着いた.音楽は競争を強いるものじゃないって頭ではわかっているけれど,やっぱりコンテストとかでドンと出ると焦る.「なんで自分たちの音楽のほうが圧倒的に良いのに選ばれないんだ.ライブもすごいのに」ってなって,自己否定につながっていき負のスパイラルへ...

今はみんなも流行り廃りじゃなく,音楽を楽しんでいる気がしている.余暇が芸術しかないから,掘り進めたり今まで聞いたりしていたものを深く掘り下げるしかない.新しい音楽は増え続けるけど,自分の中にもあってそれをたくさん見つめる時間だと思う.僕はコロナ後の今の状況がすごく精神的に楽だ.何も気にせず好きな音楽ができるからだ.正直なところ,ライブをすることで毎回ファンの方の入状況で一喜一憂する必要がないのも心が落ち着いている理由の一つだ.もちろんライブはしたい.

今は落ち着いて自分の大好きな音楽を作って,自分の音楽に新しい発見をして,それを早くたくさん発表したい.みんなに驚いてほしい.「やっぱりじょぶずの作る音楽変だわ(良い意味で」になりたい.自分で曲を作って「やっぱ僕の作る曲は変だ(良い意味で」になっているから,これを共有したい.浅いファンより濃いファンを増やしたい.思考を深めて,僕と同じところまで深く潜ってくれるそういう人たちを大切にしたい.

深い深いところまで来てほしい.

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

よろしければサポートお願い致します.創作活動は完全自主制作のため,こういった優しさは本当に嬉しいですし,これによって長く続けられます.いただいたサポートは作品作りに活用いたします.よろしくおねがいいたします.