見出し画像

【近況日記】2024年05月24日~30日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


広島市中区の紙屋町という街の地下街で「古本まつり」が行われた。広島県やその周辺の地域の古本屋さんが出店する、買おうと思えば古本をこれでもかと買えるイベントである。私は古本まつりに毎回のように足を運んでいて、今回も行ってきた。ただ、所持金が少なかったので、あれもこれもと大量に本を購入することはせず、「韓国バス事情」という比較的最近刊行された翻訳本を一冊だけ買った。あのイベントで、あんなに本を買うことに躊躇したのは初めてだった。


月に一度のカウンセリングに行ってきた。もう3年は同じ先生にお世話になっている。その先生は女性なのだが、今回行った時に、着ていたシャツを「いいですね」と褒められた。嬉しかったので、カウンセリング後に自撮りしてインスタグラムにアップした。「おしゃれは自分のため」という言説が主流かもしれないが、私のようなファッション初心者にとっては、「人のためにおしゃれをする」方が、目的がわかりやすくて、性に合っているのかもしれない。


数日前から、睡眠を管理するアプリを使っている。寝る時に作動させて、起きたら止める。入眠したタイミング、寝ていた時間、深い眠りに入っていた時間帯などが、スマホのセンサーによって感知されるらしいが、眠りの深さなんか自分ではどうにもわからないので「今日は質のいい睡眠でした!」と言われてもピンとこない。アプリに表示される、眠りの深さのグラフが、心から信用できない。それでも、しばらく続けてみようと思う。


広島駅の地下の広場で「広島ディスクセール」というイベントが行われた。「古本まつり」が中古本の販売会なら、ディスクセールは中古CD・レコードの販売会である。今回の目当ては、映画のサウンドトラック一択。しかも、自分が観ている作品に限るというルールを設けていたので、それだけでだいぶ絞られる。しかし、いざ行ってみると、サウンドトラックのコーナーが少ない。やっと見つけたと思ったら、知っている作品が「ロッキー」しかない。「ロッキー」は観たことあるし名作だけど、迷った挙句買わなかった。それでも根気よく探していると、トム・クルーズ主演の「カクテル」という映画のサントラを発見。観たことは無いが、ジャケットの雰囲気が良さそうなので、買おうかどうかちょっと悩んだが、結局何も買わず、ディスクセールを後にした。後で調べると、「カクテル」は近所のTSUTAYAにもDVDが置いてあるが、作品の評価は低かった。洋楽の名盤の一枚でも買えば良かったと思う。


知り合いが立て続けに結婚した。その影響で、結婚する夢を見た。夢の舞台は同窓会。かつてのクラスメイトに、結婚したことを報告する、という設定の夢だった。恋愛や結婚関係の夢を見た時は、目が覚めて現実とのギャップに絶望し、落ち込むことが多いのだが、今回は不思議とショックを受けなかった。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,470件

#今週の振り返り

7,621件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。