見出し画像

カウンセリングマニュアルを作るのを勧める理由⑤

28歳、小童な私の数年という経験からにはなりますが、、

ここ4回マニュアルのメリットについて書いてみましたが、
カウンセリングの技術的な事が形と残っている事は非常に大きい事だと思います。

-----------------
「過去投稿一覧」
振り返るメリット
https://note.com/jmta1/n/nc40781951887

しっかり伝わる方法
https://note.com/jmta1/n/n6b3d5701b15b

理解力UPの近道
https://note.com/jmta1/n/n597fbbe98db5

練習の質の向上
https://note.com/jmta1/n/n34bc7bf72cac
-----------------

技術的な部分以外にも大切な事があります。

それは、
カウンセリング力を向上するための、
マインドの部分も形に残せるという事です。

なぜ向上させるのか?

契約を取るためが目的ではないという事、
売り上げを上げるためではないという事、

この辺りはしっかり記載して形に残すべきです。

カウンセリング力がある事で、
「お客様からの信頼の獲得」ができると、
私は考えています。

この人に任せたい、
ここで頑張ってみたい、
そういった信頼を獲得するためにカウンセリングの技術というのは存在しています。

お客様の話を聞く力、
お客様に合う内容を提案する力、
単にこれを身に付けても、
「信頼を獲得する」という目的を失っては、
契約の獲得には至りません。

例え、
安いから体験だけを目的に来た人でも、
「契約が取れない=信頼を獲得出来なかった」と考えます。

「安いから良い→この内容ならお金払ってやってみたい」
短時間で人の価値観を変えるのは難しいですが、仕方ないで終わらせてしまうとそこで成長は止まってしまいます。

例え、
安い内容の契約でも、
「契約が取れた=信頼を獲得出来た」と考えます。
高い内容=正解 ではありません。
通いながらお客様ができる範囲からクロスセルをしていけば良いわけです。

無理に高いコースを押し付けて信頼取れないくらいなら、
まずは信頼を獲得していく事を最優先にすべきと考えます。

技術ばかりでは、
一時的には契約は取れたとしても、
長くは続かないでしょう。

マインドの部分も形として残し、
研修等で伝える際も、
そこにも必ず触れていける事が、
非常に大切になってくると考えます。

マインドの部分、技術の部分
どういった構成で作っていくのが良いのか、
戸惑ってしまう方も多いと思います。

そんなこんなで、
マニュアルをプレゼントもするし、
マニュアルも一緒に作る、
そんなセミナーをはじめました。

詳しくはこちら
https://www.jmta.site/16109398354128

こちらにも登壇中💁‍♂️
毎週様々なジャンルで情報交換しているオンサロはこちらから
https://www.facebook.com/groups/229836638984541/?ref=share

気になる方はコメント欄にてお問い合わせお待ちしてます📝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?