見出し画像

悲壮感漂うプロパガンダ映画『雷撃隊出動』

1944年
監督:衣笠貞之助
出演:藤田進、河野秋武、森雅之、月形龍之介 他

当時の実機がそのまま出ているということで、ミリタリーマニアさんにはたまらない作品らしい。
私はその辺の知識が全然なくていかんのですが、戦中の記録・資料としても、とても貴重なものかもしれません。

しかし海軍省のバックアップ付きで戦意高揚バリバリ系かと思いきや、もう誰が見ても負ける気しかしないという驚きの仕上がり(笑)
アメリカの戦力に圧倒され、戦争末期の日本軍の厳しい状況を正直に克明に映し出している。まるで戦後に作られたかのような雰囲気なのです。反戦映画とも言える。
もうこの戦争はムリだよ、もうやめよう…っていう叫びのようにも思えた。

主役は雷撃隊の神様『サンカミ』と呼ばれる三上、村上、川上の3人。それぞれ藤田進、河野秋武、森雅之が演じています。その上司が月形龍之介

物語は3人が再会するところから始まります。
気性激しいキャラの河野秋武が早速『死んだ奴は帰ってこん!』と怒り絶望していて冒頭から悲壮感満載。のんびり系キャラの藤田進とノリ軽い系キャラのモリマが一生懸命なだめてます。
河野秋武は二人から「ひょっとこが梅干し食らったような顔」とか言われていて、そう言われたらそうとしか見えなくなって困った。

「今は船も配給」というセリフのとおり、この頃にはもう飛行機も足りなくなってきていて、飛行機がないと兵隊さんたちはやる事ありませんから暇そうです。
外に座ってぼーっとしてたり、野球したりトランプしたり、何もできず焦る気持ちとは裏腹にのどかな毎日を送っている。野球してる最中に敵に襲撃されてましたけど…

戦中の野球でカタカナ使えなかったっていうのは、これは違うんですね。
アウトとかストライクとか言っちゃ駄目だった、横文字は全部禁止って話聞いたことありませんか?
これは当時の人たちが当時の状況を皮肉った冗談、ということらしい。
この映画の中でも普通にアウト!って言ってます。

モリマは飛行機を調達しに本土へ出かけたきりなかなか戻って来ず、やっと来たと思ったらなんと飛行機がないとのことで藤田進と河野秋武絶望。
飛行機はなかったけど慰問映画もらってきたよ!ってことでみんなで観るのが「郷土だより」
映画の中に身内が映っていた兵士は呆然。そうだよね会いたいんだもんね。泣いちゃうよな。

いよいよ飛行機が補給されて兵士たちは出撃していきますが、ここからが凄い。
戦闘シーンのリアルさ、迫力。ちょっと言葉で表せない凄さ。特撮は円谷英二が担当。
この時代にこんな撮影技術…ここまでの臨場感は今の時代でもなかなか出せないのでは?フィルムの痛みでザラザラとした画質が余計にリアル度を上げていて、ラストまで画面に目が釘付けです。

そしてこの戦闘シーンでもうひとつ言いたいのは、なんと言っても藤田進の凛々しさ、かっこよさ!それまではわりとのんびり、のんきでゆるい雰囲気だったのに戦闘シーンでは表情がグッと引き締まって、取り乱さない冷静さ、じっと前を見据える視線の強さと緊張感!
こんなに藤田進をかっこいいと思ったことはないよ。観終わって心に残るのは藤田進のこの表情なのです。

ふと、もし三船敏郎が出てきてなかったら藤田進が三船のポジションを担ってたのかな、と思ったり。三船と藤田進ではちょっとタイプが違うけど。もし三船がいなかったらの話ね。

河野秋武が出撃する時のサンカミのやりとり、あれもこれも足りずまともに戦闘もできない状況。
やっと出撃しても、ほとんど捨て身同然の特攻と変わらないような戦い方しかできない。どう見たって勝ち目がない。

アメリカの戦力に圧倒され、戦争末期の日本軍の厳しい状況を正直に克明に映し出している。まるで戦後に作られたかのような雰囲気なのです。反戦映画とも言える。もうこの戦争はムリだよ、もうやめよう…っていう叫びのようにも見えた。

当時の若い人たちはこれを観てどう思ったんでしょうね。
「先輩たちがこうして頑張ってるんだから僕らも早く行って助けよう!国のために戦おう!」ってなったのかな。
ちなみに一番威勢が良くて戦意煽る系キャラは紅一点の東山千栄子でした。

ところで途中で出てくる捕虜のアメリカ人役はどこから連れてきたんだろう…



この記事が参加している募集

#映画感想文

68,115件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?