見出し画像

I’ve been into programming.

【 ジェイ教育セミナー プログラミング担当 北野 】

英語の授業で『前置詞』を扱う授業があります。その時、「前置詞はイメージ(絵)と一緒に意味を覚えよう」と口が酸っぱくなるくらいに言います。

例えば、「in」という前置詞は、「何かの中にある」という意味で、箱の中にボールが入っているイメージを描きます。また、「to」だと「(ある場所)へ」という意味では、矢印と到着点を含んだイメージを描きます。

この2つが合わさった「into」は、「の中に」という意味で、外から中へ入って行くイメージとなって、

  I’m into Conan Doyle.   

私はコナン・ドイルにハマっている。

などと使うことができます。何かにのめり込むくらい夢中になる様子を表すときは「into」のイメージがピッタリ当てはまると思います。

皆さんは、夢中になっていること・ハマっていることはありますか?生徒の皆さんに聞くと、少し前だと、ゲームや漫画、アイドルといった返答が多かったように記憶しています。

しかし、ここ数年男子・女子に関わらず返答として多くなってきたのが、スクラッチやロボットなど、「プログラミング」に関係していることです。これも時代の変化なのか…と感じます。


ジェイでは、2学期以降もプログラミング授業を実施します。この9月から新たに参加される方もいらっしゃいます。ますます盛り上がりを見せているプログラミング授業。1度体験していただくことも可能です。夢中になれるものの1つとして、プログラミングに興味を持ってもらえればと思います。

●実施内容:

①「レゴ®エデュケーションSPIKEプライム」を使用した『ロボットプログラミング授業』

②「スクラッチ」を使用した『PCプログラミング授業』

●実施日程(2学期分):

 9月12日(日)・26日(日) / 10月10日(日)・24日(日) / 

 11月14日(日)・28(日) / 12月12日(日)・19日(日)

※詳細に関しましては、本部事務局(0120-5519-18)までお問合せください。

20210831北野IMG_9202