見出し画像

転職の軸ってなんですか?

こんにちは。北海道の転職エージェントジョブキタ紹介ITエンジニアです。

私達キャリアアドバイザーが求職者の方と面談する時に必ず聞く質問のひとつに、「転職の軸は何ですか?」というものがあります。

転職を考える時に、ゆずれないもの、ぶれることのない何か。

意外と皆さんこの「軸」があいまいな場合があります。

なんとなく転職したい…は一番やってはいけないこと。
結果的に転職したけれども、前の仕事が良かった…という失敗を引き起こしかねないかもしれません。

私は今の職場が二つ目の職場です。
仕事選びをする時に重要視した事は、
・土日休めること(家族と休みを合わせたい)
・人と会う仕事であること(経験を活かしたい)
・ルーティンワークはNG(同じ作業を続けるのは向いていない)
・数字で結果が見える仕事であること
(あいまいな評価よりも数字で評価されたかった)
・札幌勤務であること(母親の体調が悪かったからそばにいたかった)
以上の5つでした。

結果的に今選んだキャリアアドバイザーのお仕事はすべて叶いましたが、
はじめたばかりの転職活動では、正直ブレブレで失敗もしました。
求人情報でみた事務職…土日休めるし、勤務場所も家から近いしなんとなく応募してみたのですが、面接では志望動機が何もいえず、散々な結果に。

その時は条件でしか選んで無かったので、結果的にルーティンワークだった事務職に興味が持てず、そして会社のことも調べずで、今思えば面接官の方に大変失礼な事をしてしまったと思います。

ワークライフバランスを重視したい、収入アップをしたい、未経験だけどプログラマーになりたい!等、転職で実現したいことが明確な方は、結果的に希望に近い転職先を見つけ、活き活きと働いている方が多い気がします。

まだご自身の転職の軸が明確ではない方は、その軸を一緒に私達転職エージェントが探すお手伝いをします!

北海道での転職を目指している方、ぜひジョブキタ紹介にご登録をお待ちしております。





この記事が参加している募集

転職してよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?