見出し画像

「あたり前」を「あたり前」にしない

朝、起きる。

部屋の脇にある大きな窓ガラスから日光が差し込み
枕元に注がれる光がやがて目元まで到達し、

夢の残滓が霧散すると共に意識が覚醒する。

GW最終日、今日は比較的よく寝れた方だ。
せっかく気分よく眠れたのだから、と気まぐれにこうやってNoteを書く。

ここ最近たくさんの「あたり前」を意識できるようになった。
というのも、ずっと寝れない日が続いていたから。

夜になって布団にこもって目を瞑っても、一向に意識が深い海の中に落ちていかず、ただ悶々とした時を過ごす。そのうちに朝になり光が入ってくる。

そんな毎日を繰り返していた僕にとって、今日の心地よい目覚めは決して
「あたり前」のものではなかった。

「失って初めてその大切さに気づく」なんていうけれど、失って初めて気づくものは、「失ったもの」だけではなく、その周辺にある事象も含めたものなのではないか、と最近思う。

「失った」直後は「失ったもの」だけに目が向くのだけれども、時間が経つにつれて「あれもダメになった」「これもできなくなった」と別の物事にも喪失感が派生していく。

なぜかといえば、理由は簡単で。
僕たちが感じることの大半は「人(自分も含めて)」が関わることだから。

なので、「人」に関わる何かが失われると、火事の際に火が隣の家屋にもらい火をするように、別の事象にも派生していってしまうのだ。

僕が「ぐっすり眠れること」の大切さを感じた朝、カレーを食べている時に、ふと頭の中を通り過ぎた概念があった。

「こうやって朝ごはんを食べていること
今、心臓が動いて生きていること」も

あたり前のことじゃないんだなあ。

ということ。

なんの因果か僕たちは自分の母親の胎内で1年ほど育ち、無事生まれてきたそんな神秘な動物なのだけれど、その神秘さゆえか、いつの間にか生まれてきたことや、生の中で起こる事象において見ないふりをして「あたり前」と思っていることが多い。

「あたり前」だと、「絶対に起こること」だと、「そこにあるもの」だと思い込んでいるから、多少自分が無茶をしたり、リスクを冒しても、なんやかんや失うことはないだろう、という思考をしてしまう。

例えば、ブラック企業で何日間も徹夜をしてしまったり。
精神的にダメージを負わせてくる相手と嫌々付き合ったり。
なんとかなるだろう、と飲酒運転をしてしまったり。
体に悪いと知りながらもタバコを吸いすぎてしまう。

枚挙にいとまがないほどたくさんの危険を孕んだ行為を、平気で日常的にこなしているのだ。

もちろん、これらを絶対にするな!ということではない。
一時的にでもリスクを冒さないといけないケースはたくさんあるし、
いたずらに禁欲的になっても、それこそ精神的によくない

僕たちが意識した方がいいと思うのは、

「リスクを把握した上で」
「あらゆることがあたり前じゃないということを認識」した上で、

行為に及ぶことなのかな、と思う。


めまぐるしくすぎていく毎日の中、立ち止まって自分の行動を振り返り、
自分の「あたり前」が「あたり前」ではないことを認識するのは、確かにめんどくさいかもしれないけれど、


「あたり前」がそこにあることを「あたり前」にしてしまったら、
もうどうしようもないと思うのだ。


この記事を最後まで書けたのも、なんとか僕が今生きているからで。


もしかしたら今どこかで、記事を書いている途中で「あたり前」を失っている人がいるかもしれない。


そう考えると今、こうしていられることがとてつもなくありがたいと思えるし、今に心から感謝したいという気持ちになる。


今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
ここまで読んでくださったのも、あたり前じゃない。

読者さんにはいつも、とてつもないエネルギーをもらっているのです。

感謝。



皆さんのお気持ちを、こっそり置いていっていただければ。小さな幸せ、これからも皆さんに与えます。