見出し画像

ホテルサービス その159 - 食のホテル -

今年に入り外国人ゲストが増え全国のホテル稼働は高水準を継続し始めました。

なので収入率が高いルーム販売はホテルスタッフへも恩恵が期待できると言うもの。

上がれ、上がれ、単価よ上がれ〜
そして給料も上がらなければこの先は無い📈

活況な宿泊に対し各社の悩みはディナータイムの集客難に尽きるようです。

お部屋に正規料金を払う外国人の多くは世界文化遺産に登録された日本食を食べに館外のレストランへ予約を入れ楽しんでいる。

大昔は一泊二食のパッケージが当たり前でレストラン摂食率を上げるのは簡単だったのだが…

それは昔し日本の古いシステムに過ぎず。

街場には良いも悪いも溢れるくらいの飲食店がある環境も日本だけのもの。

SNSを駆使し三つ星はもちろん穴場のレストランにまで足を運んでいる現状はすごい。

そんな中に!

今まで指を咥ていた某ホテルが「食のホテルプロモーション」として動き出しています。

伝統ある確かなホテル本来の高質な味とサービスを最大の売りにするホテル。

そこでは去りかけている良質ゲストを呼び戻しレストラン活性化に繋げる戦略。

実に良い方向へ進み出しているのです。

ファッションや音楽など身の回りが80年代リバイバルや昭和懐古が流行る新たなるステージの幕開け2023。

ホテルF&Bの賑わいも再燃するでしょうか?
これから各ホテルF&B改革は楽しみですね。

次回は快適な化粧室について…
書いてまいります✍️

HOTEL DIRECTOR

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?