見出し画像

ジュマペール・ジェームス⑧〜大好きなママン

僕が6歳の時から一緒に暮らし始めたママンと僕は、すぐにとても仲良しになった。どこへ行くのも一緒。お散歩はもちろん、お買い物、美容院、テニス、ドッグカフェ・・・

いつでもどこでも一緒。

画像1

2014年10月24日〜お肉屋さんの前でお買い物中のママンを待つ僕。

画像2

2014年10月27日〜パン屋さんの前で待っている僕。

画像3

2013年1月13日〜美容院へも一緒に。

画像4

2013年5月16日〜テニスコートでは一緒にランニングしたよ。みんなで走ると楽しかったなぁ。打ち合いが始まるとコートの外へ繋がれた。

画像11

ドッグカフェでは、僕はタッパーに入れて持参のりんご。

画像11

五山の送り火の日には、浴衣を着てお出かけ。ちなみに背中には、『男前』の刺繍が。(苦笑)

画像5

2011年9月1日〜薬局へお買い物。終わるまで店内をキョロキョロ。

画像6

2015年9月16日〜羽交締めにされて、無理やり歯磨き。これはちょっと苦手だった。変顔になってるし・・・

画像7

2015年8月4日〜ママンの足を枕にお昼寝。

画像8

2009年9月19日〜二人で一緒にお昼寝。

画像9

2015年4月20日〜どこへ行くのかな?僕の指定席はママンの車の後部座席。これらは、ほんの一部のご紹介です。寂しかった幼少期とは180度違う。バタバタ慌ただしく、お出かけの多い毎日に。まあ、僕もお出かけ好きだからいいんだけどね。(苦笑)ラジオ番組を始めてからはブログのために(?)益々お出かけが増えたよ。まだまだ書き足りないけど、ママンとの日常のご紹介はこれで終わる、ワン!次は、僕が住んでいた京都をご案内する、ワン!








サポートいただいたお金は全額動物愛護センターへ寄付します。保護犬ジェームス君。孤独で寂しい幼少期を過ごし、後にラジオDJを始めて人気者に。義援金活動を続けていたある日、脳梗塞に倒れ、リハビリのお陰で復活しましたが、やがて寝たきり生活に。ジェームスカレンダーの売上金全額寄付継続中。