周囲のモチベーションを高めるのがリーダーの役割

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。


今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはForbes Japanでの
「リーダーが知るべき真の役割」
についての記事です🤔

仕事やビジネスは1人で成立させることは
できず複数の人たちと協働する必要が
あります。

複数の人たちによる協働によって
1人では出すことができない大きな成果を
創出することができるというのが仕事の
醍醐味であるといっても過言ではありません。

しかしながら
複数の人たちが集まっただけでは
各々が自分の思い描く行動してしまい
大きな成果を出すことはできません。

そこで必要となるのが
全体をまとめて認識を合わせることであり
それをやるのがリーダーという存在です。

ただしリーダーという役割を持つ人間が
いれば良いという単純な話ではなく
リーダーには持つべき考え方があることを
忘れてはいけません。

今回の紹介記事では
リーダーが持つべき真の役割とは何か
について説明がされています。

紹介記事では
光ファイバーを取り扱う株式会社フジクラ
のCEO 岡田直樹氏によるエピソードが
示されています。

岡田氏はご自身の経験から
リーダーに必要な真の役割として
「自ら夢を語り皆のモチベーションを高める」
ということを述べています。

これは岡田氏が感銘を受けた吉田松陰の
「夢なき物に成功なし」という言葉に
由来するものでもあるそうです。

つまり
リーダーはどのような苦境であっても
周りのメンバーのモチベーションを高めて
目標達成や成果創出につなげる動線を
示していくことが大切な仕事と言えます。

良いリーダーと悪いリーダーの違いは
ここにあると今回の紹介記事を読んで
痛感しました。

リーダーという役割を与えられると
多くの場合に進捗確認や問題解決ばかりに
目がいってしまいがちになります。

しかしながら
そこにはメンバーのモチベーションを高める
という視点がなくて進捗が遅い・問題が
解決されていないという指摘をすることが
多くなりむしろモチベーションを下げる
ことをしてしまっていることが少ないと
思います。

確かにリーダーという立場は時には厳しい
ことも言わなければならないとは思いますが
それと合わせてモチベーションを高める
ことにも目を向かねばならないことを
理解しておくべきということを改めて
感じました。

今回のテーマは
「周囲のモチベーションを高めるのが
リーダーの役割」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?