会議をより良いものとするために必要なこと

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのはダイアモンド・オンラインでの
「より良い会議を行うために必要なこと」
についての記事です🤔

現代は変化が激しく予測が困難なVUCAな時代
であると言われており私たちは変化への柔軟な
対応が求められています。

このような状況下で発生する変化に対しては
これまでの考え方ややり方がそのまま通用
しないため全く新しい試みや提案が必要と
なります。

新しい発想をするためには
一人では限界があるので複数の人たちで
意見を出し合うことがとても重要になって
きます。

その際に会社や企業では関係者を集めた会議
を開催して意見や考えを出し合ってより良い
アイデアを作ることを考えます。

しかしながら
せっかく会議を開いたとしても意見が出ない
・考えがまとまらないという事態が起きて
会議自体が意味をなさないケースがある
ということがあります。

このような事態を避けるためには
会議の運営方法を変える必要があることを
理解しておくべきです。

今回の紹介記事では
未来志向の発言によって会議を前向きな場に
変えることを説明しています。

会議で話し合われるトピックとしては
直面している問題や課題が題材になることが
多いです。

その際に問題や課題の原因についてしつこく
追求することを会議の場でやることは正しい
ことだとは言えません。

原因を追求することは過去志向の考えであり
次に繋がらないことを会議という場で話しても
それほど大きな意味はありません。

会議の場でやるべきことは
次に同じ問題や課題を起こさないようにする
ためにはどうするべきか?という未来志向
の話をすることです。

このような姿勢を示していくことが
会議の場をより建設的な環境としてくことが
でき結果として参加者から様々な意見や考え
が出やすくなります。

会議を犯人探し・責任追及・反省の場にする
のではなく今後の成果に焦点を当てて話し合う
場にしていくことがとても大切です。

私自身も会議には多く参加していますが
過去志向に囚われている会議にも参加した
ことが少なくありません。

そのような場合が今後あったとしてしても
できる限り未来志向の発言して会議という
場をより良い形にしていきたいと今回の
紹介記事を読んで痛感しました。

今回のテーマは
「会議をより良いものとするために
必要なこと」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?