見出し画像

心地の良い音 ASMRってなに?

ASMRとは

twitterでASMRという言葉を知って検索してみました。

ASMR(英: Autonomous Sensory Meridian Response)は、人が聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった反応・感覚[1]。正式、および一般的な日本語訳は今のところ存在しないが、直訳すると自律感覚絶頂反応(じりつかんかくぜっちょうはんのう)となる。読み方は「エー・エス・エム・アール」や「アスマー(エイスマー)」「アズマー(エイズマー)」が広まっている。

ASMRを感じるきっかけや感じ方には個人差があるが、視聴することによってそのきっかけを作り出そうとするASMR動画が動画共有サイトに多数投稿されている。ASMR動画の制作・投稿者は「ASMRIST(アスマーリスト)」、「ASMRtist(エー・エス・エム・アーティスト)」などと呼ばれる。(wikipediaより)

そういえば、食べる音だけの動画だけが流行っているとか前に聞いた気がします。聞いていてとても心地の良い音、安らげる音、落ち着く音といったところでしょうか。

そこで思い出した番組がJ-powerの音のソノリティです。

生活音だったり、自然のさざめきにフォーカスした番組で、まさにこれがASMRだったのかーと思いました。確かに心地の良い音です。

ヒーリングミュージックとは違うらしい

昔からあるヒーリングミュージックとASMRはちょっと違うみたいです。

ヒーリングミュージックが音楽、メロディーなのに対して、ASMRは一つの音にフォーカスしています。何かを削る音、混ぜる音、切る音、食べる音、ささやく声などです。万人にウケるわけでもなく、すべての音に心地よいと感じるわけでもないようです。どれを心地よいと思うかは人それぞれ。ちなみに私はやはり人の声が一番心地よいと思いました。詳しくはこのサイトにまとまっています。耳のついた特殊なマイクがあるんですね~。まさにマニアックな世界です。

ちなみにこの間テレビを見ていたら、ヒーリングミュージックを夜中に掛けて眠るのは交感神経を賦活してしまうので逆効果だそうです。ヒーリングミュージックを聞くのは睡眠前か、睡眠の導入部のみが効果的なようですね。


なぜ流行るのか?

ASMRもそうですが、ずっと何時間も自習している姿を映すだけの動画なども再生数が高いそうです。そんな動画何が楽しいんだろうと思いますが、自分が自習するときに一緒に自習する人がいるということが、安心感につながるんだそうです。なるほどーと。考えればいろんな需要がありますね。ASMRも癒しであったり、寂しさや孤独感、人のぬくもりや生活感などそういったものを求めている人に、たまたまカチッとフィットしたのかもしれません。私も自分にも合うものがあるのか、もう少し調べてみますねー。

それでは。








よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、活動費として有効に活用させていただきます。