見出し画像

「今日も投稿しなくちゃ」「休んでもいいのよ」

3週間ほど前から、noteを書き始め、なんの苦しみもなく、継続できたのですが、ついに来ました。

毎日投稿が途切れました。

以前noteを書いていた時は、この苦しみは凄かった。何も思いつかないのに、継続しなければいけないと思い、無理やり何か書こうとする。

毎日投稿します!と宣言したわけではないのですが、連続で投稿できているというポップアップを見ると、毎日投稿したくなってしまうものです。

私は以前noteを継続して投稿していたのですが、完成度を上げなければいけないとか、スキの数を気にしてしまった勝手にハードルが上がっていきました。

みんな、毎日おもしろい記事を当たり前のように投稿している一方で、私は苦しんで苦しんで出した記事が評価をもらえなかったりすると自己嫌悪に陥ってしまうことがありました。

noteで記事を出すのは最初はあんなに楽しかったのに、、、

私はnoteを一度やめてしまいました。

さて、再びnoteに帰ってきて、楽しく継続して書いていたわけですが、投稿が途切れてしまいました。

しかし、今は全然苦しい気持ちはありません。

記事を継続して投稿するのに苦しんでいる人に向けて書いていきたいと思います。

noteに投稿するための厳しすぎる条件

私はダメな完璧主義というやつでした。

昔投稿するときに意識していたことを箇条書きにしてみます。
・毎日投稿であること
・一つの記事ごとにオリジナルのサムネイルを作ること
・オリジナリティがあって、有意義だと思えること
・最低1500字
・客観性があること

最初の一か月はこれで上手く行っていました。というかこの条件のおかげで、急激にフォロワーとスキの数が増えました。これは間違いないと思います。
しかし、どんどんアイデアが無くなってきて、ついに毎日投稿が途切れました。
というか、上記のことは当然として、もっと面白く、もっと完璧にと考えていくうちに行き詰って毎日投稿をやめるどころか、ついにnoteをやめてしまいました。

今思えばあほぅですね。
毎日投稿しなければいけないという気持ちに支配されて、結局noteをやめてしまうという本末転倒な結果になってしまいました。

本当に苦しくて、自己嫌悪に陥ってしまいましたとさ。

今の投稿条件

相変わらず、ある程度完成度が高くて、自分が納得できないと投稿はできません。これは、私の性格の問題ですね。自分がある程度その記事に自信を持ってないと投稿できません。もう、これはあきらめています。

つまり条件は
・自分が納得できるかどうか

ということになりました。

つまり、いつ投稿してもいいなと考え方がシフトしました。

毎日面白い記事を私は出すことができないと諦めました。

その代わり、自分が納得して面白いと思える記事を期間が空いても継続して出せればいいなと思っています。

なぜなら、1年ぶりに再会したnoteは誰にも見られないだろうと思っていましたが、またビュー数が伸び始め、スキの数も増え始めました。フォロワーも戻ってきて、コメントももらえるようになりました。昔から見てくれている人もちらほら戻ってきてくれているのを確認できています。

どれだけ時が経っても、こうして見てくれる人がいるというのが分かったので、毎日でなくても自分が納得して続けることができれば、それでいいんじゃないかなと今は思っています。

別に休んでも大丈夫

もし私と同じように、自分を強制して毎日投稿しようとしていて苦しいのであれば、思い切って休んでしまうのもありだと思います。

毎日投稿しないと、フォロワーが減ったり、視聴者数が減ったりするという考えもありますが、それで心が疲弊していくなら、休んで一度回復を待つのもいいと思います。

そもそも、アイデアが浮かばないのは、インプットが足りていないのに書こうとしているからだったりします。

一度noteから離れてみて、自然に触れたり、本を読んだり、すると再びアイデアが浮かんで書けるようになったりします。

遠回りが一番の近道というのはよく言ったものです。

書いて評価をいただけることはやはり楽しいことです。しかし、それが苦しくなると本末転倒です。であれば、楽しく書けるようにするのが一番だなと今は思うわけです。

休んでもいいのよ

毎日投稿して毎回面白い人はいます。その人は毎日いろいろアイデアを出せて楽しめているに違いありません。でも、私はそうではないのでしょうね。

私は毎日投稿するほどアイデアにあふれていませんし、完成度の高い記事を毎日毎日継続して投稿することはできません。

であれば、私は私なりに納得できる記事をゆっくりにでも書いていけばいいのかなと今は思うわけです。

休んでいる期間中にフォロワーは100人ほど減っていました。しかし3週間ほどで以前と同じ数に戻りました。ビュー数も昔と同じぐらいになってきました。

これは、投稿を再開して、ある程度価値がある記事をゆっくりにでもかけているからに他ならないと思います。そして、何より私自身が投稿を楽しめていることが伝わっているのではないかと思います。

なので、疲れたら休む。楽しめるときに書く。

それが一番だと思います。

だから無理して書く必要はありません。楽しめるようになるまで回復してから書く記事が一番面白かったりします。

だから休んでもいいんです。

自分へのメッセージでした。

あなたのためにもなることも願います

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,301件

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?