野菜について気になることを調べてみた

こんにちは!ジシバリのおおすかです!今日は雨がすごいですね…みなさま気をつけてお過ごしください😣

今日は野菜について、どんな栄養が入っているのか、どのぐらい食べればいいのかが気になったので調べてみました!

緑黄色野菜と淡色野菜の違い

野菜はまず、緑黄色野菜淡色野菜に分けられるようですね。違いはなんなんでしょう。

可食部100gに600μg以上のβカロテンが含まれていれば緑黄色野菜

それ以下ならば淡色野菜に分類されるそうです。
βカロテン=ビタミンAの作用をするほか、抗菌化作用や免疫力をあげる働きがあるそうです。シミ予防の効果もあるとか。

かぶや大根、ねぎなどは緑の部分は緑黄色野菜で、白い部分は淡色野菜。ちょっとややこしい。
トマトやピーマンはβカロテン量は規定以下だが、食べることが多いことから緑黄色野菜に分類されているそうです。

どの野菜が緑黄色野菜なの

野菜と言ったらカゴメさん。こちらを参考にしました↓

●あさつき ●いんげん ●オクラ ●かぼちゃ ●クレソン ●ケール ●小松菜 ●サラダ菜 ●しそ ●春菊 ●セリ ●貝割れ大根 ●チンゲン菜 ●とうがらし ●トマト ●ニラ ●にんじん ●バジル ●パセリ ●ピーマン ●ブロッコリー ●ほうれん草 ●三つ葉 ●芽キャベツ ●モロヘイヤ ●わけぎ(一部抜粋・五十音順)

などがあるそうです。淡色野菜よりもカロテン、ビタミン、ミネラルを多く含んでいるという特徴があります。

どの野菜が淡色野菜なの

●うど ●エシャロット ●枝豆 ●かぶ ●カリフラワー ●キャベツ ●きゅうり ●グリンピース ●ごぼう ●ショウガ ●ズッキーニ ●セロリ ●ぜんまい ●大根 ●タケノコ ●タマネギ ●とうもろこし ●なす ●白菜 ●みょうが ●もやし ●レタス ●れんこん ●わさび ●わらび(一部抜粋・五十音順)

淡色野菜は栄養がないとか、緑黄色野菜より劣るとかそういうわけではありません!ビタミンCや食物繊維が多く含まれている野菜が多いようです😋

どれくらい食べればいいの

緑黄色野菜1:淡色野菜2のバランスで食べるとよいそうです!
具体的な数字でいうと1日350g(うち緑黄色野菜は120g)を目標にして食べるとよいそうです。両手いっぱいくらい(らしい)。

緑黄色野菜のほうが栄養ありそうなのに少なめなのはなんでだろう?と思ったのですがビタミンA(ここではβカロテン)って、取り過ぎると過剰症を引き起こす可能性があるんですよね。この間お勉強しました。

緑黄色野菜1:淡色野菜2!覚えておきましょう。

食べ方のコツ

正直、私野菜ってそんなに好きじゃないんですよね。笑
なのでたくさん量を食べるんじゃなくて、効率よく!栄養を!!とりたい〜!!!調べました。

↑神ページを発見しました。全て書いてあるのでお時間ある方はこちらをみて欲しい。

まず、蒸し野菜とスープが最強のようです。蒸すことで栄養の吸収力もあがるし、生より量を少なくできるのでおすすめなのだとか。茹でるとビタミンが茹で汁に流れてしまうので、流れてしまった栄養も余さずとるためにスープがいいとのことです。野菜スープは美味しいし栄養もたくさん取れるなんて最高ですね!

緑黄色野菜は油と一緒に食べるとよいそうです!(βカロテン=ビタミンAになる=脂溶性ビタミンのため)炒めたり、油の入っているドレッシングを使っていただくといいとか。

そして、野菜の切り方を気を付けるだけで栄養を逃さないように調理できるとのこと。すごい…!
にんじんは皮ごといただくとさらに栄養がとれる、ピーマンは輪切りの方向ではなく縦に切る、たまねぎはみじん切りしたあと10分放置する、など目からうろこの切り方がたくさん紹介されているので興味がある方は見てみてください!

とりあえず今日は寒いのでこちらを意識してスープを作ろうと思います😋シチューとかもありですね…!ではまた!


サポートしていただけるととても嬉しいです♪ 大事に使わせていただきます。