見出し画像

~使っていて心地よい…を求めて♪ひなのお勧め文房具~

【お勧め文房具】

画像1

今回【お勧め文房具】をご紹介して下さるのは、ひな様☆

🎤ひな様、前回に引き続き有難う御座います!

まず、日頃よく使うオススメ文房具を教えて下さい。
ひな様「セーラー万年筆 四季織 雪椿 極細(コロンと小さなサイズ感と、ペン先の完成度が素晴らしいです!)
・システム手帳全般(好きすぎて年々冊数が増えていきます…)
・ポストイットの付箋(手帳を簡単にカラフルにしてくれるお気に入りです♪)
・ダイソーの日付スタンプ(日常の記録をする時にピッタリです!)」


🎤カワイイ文房具をたくさんお使いの様に思いますが、文房具に興味を持ったきっかけは何かありますか?
ひな様「いつの間にかすごくハマっていた気がしたので、このインタビューを受けさせて頂くまで気がついていなかったのですが、文房具にハマり始めたのは、中学2年生の時に出会った数学のK先生がきっかけかなと思います。
小学生の頃からノートを書く事が好きだったのですが、中学2年生で初めて受けたK先生の授業で、衝撃を受けたんです。黒板の使い方がとにかく、とにかく美しくて。チョークの使い方も、板書のレイアウトも、黒板消しの使い方すらも他の先生とはまるで違って、一つ一つの動作も、描かれていく線も、とても洗練されて見えたんです。馬鹿みたいな感想なんですが、K先生の手で書かれる板書は、まるでひとつの作品のようでした。
「どうしたらK先生みたいに綺麗に書けるだろうか?」と子供ながらに考え、自分のノートでK先生の動作をトレースするように、まずシャープペンシルの使い方から変えていったんです。綺麗なノートを目指すうちにカラーペンの本数も増えていき、シャープペンシルも持った時の心地や書き心地によりフォーカスするようになりました。ノートもルーズリーフにしたり、用途によってサイズを使い分けたり、学生時代からまあまあオタクでしたね(笑)ノック式消しゴムとかもすごくハマりました!」



🎤新しい文房具の情報は、どの様に確認していますか?

ひな様「主にInstagramと雑誌です。メーカーさんのInstagramはよくチェックしています。最近は雑誌よりもSNSの方が早く情報をリリースしてくださるメーカーさんも多いし、SNSだといろんな方とコミュニケーションが取れるので重宝しています♪」

画像2


🎤文房具選びのコツやオススメはありますか?
ひな様「ペンを買う時には、試し書きできるなら絶対する!自分のいつも使っているノートや手帳の切れ端を持っておいて、いつもの紙に試し書きするのがおすすめです。あと、ノートや手帳はカバーや紙の手触りも必ず確かめる。紙も革も金属もプラスチックも、手で触ってしっくりくるものは長く愛用できる気がします。革の場合は、匂いもクンクンします(笑)文房具は自分の日常に入ってくるものだから、「使っていて心地いい」という感覚を大切にするのがコツかなと思います。」


🎤これから、いろいろな文房具を使ってみたい方へアドバイスなどあれば是非お願いします!!
ひな様「一人一人手の大きさも違うし、字体もフェチも違うから、気になるものはとにかく使ってみてほしいです!合わないこともあるけど、段々に自分に合うものがわかってくるから。あなたが初めてのお気に入りを見つけた時には、晴れて文房具オタクの仲間入りです。ようこそ!文房具の沼はすぐそこに、広がっていますよ!(笑)」

ひな様、今回はインタビューにご協力頂有難う御座いました☆


読者の皆様☆気になるアイテムはありましたか…?

是非ひな流のお勧めアイテムを参考に、手帳ライフを楽しんでみて下さいね♪

By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?