見出し画像

~無理なモチベーションは必要無い‼まゆゆ流☆手帳スタイルを大公開~

【手帳スタイル】

【書くタイミング&所用時間】

平日時は30分〜

休日は2.3時間は手帳を触ってるとの事

大体、毎日の夜寝る前に書くが、気分が乗らない時は全く書かない時もある

【使用するアイテム】

【手帳】
・CITTA手帳
マンスリー、ガントチャート、ウィークリー、ワクワクリストがあるとっても日々の管理や記録にはおすすめの手帳です。

使っているだけで、書くのが楽しみになる手帳で、初めて手帳が続きました!

↓日々使用しているCITTA手帳のバーチカルページ。

画像1


↓CITTA手帳のガントチャートページ。毎日継続させたい事や、管理していきたいことをグラフ上にして記入出来ます。

画像2


・ロルバーン
わたしはロルバーンは読書・カフェの記録に使っています。写真や感想、カフェのちょっとした情報も合わせて書いています。

・トリンコ手帳
レイアウトやカラーが沢山ありますが、わたしはウィークリーのバーチカルを使用しています。去年はお金の管理に使っていましたが、今年は日々のTODOや、フリーでお仕事をするにあたっての管理手帳として使っていく予定です。

主として使っているのは、CITTA手帳です。日々の記録をデコを楽しみながら使用しています♪

【手帳の工程】

※バーチカル手帳の手順について。

【1】日付けシールを貼ったり、マーカーで毎週決まった予定を記入します。

【2】その日の出来事を簡単に記していきます。正確な時間までは気にせず、見れば思い出す程度に、視覚的に好みである事を重視してます。

【3】余白部分に、毎週見ている占いや、TODOを簡単に記入。

【4】週の終わりには、ページ全体の余白部分などを埋めて完成!

今回【手帳スタイル】を紹介して下さったのは、まゆゆ様☆


🎤まゆゆ様、今回は有難う御座います!

まず、ノートを書くようになったきっかけを教えてください☆

まゆゆ様「元々、学生時代からノートを綺麗に取ったりデコることが好きでした。大人になって雑貨屋さんで可愛い手帳を見つけた時に再熱してしまいました。素直に日常の出来事や日々の想いを綴っていくことが好きです。」


🎤 書くにあたって参考にしたものはありますか?

まゆゆ様「これはやっぱりInstagramです。初めて本格的に手帳を書き始めたのはCITTA手帳でした。Instagramで"CITTA手帳"と検索して、シール・マスキングテープの使い方や、デコを楽しみながらもすっきりとまとまって見えるノートの書き方を勉強しました。」


🎤 書く時のポイントなどありましたら教えてください☆

まゆゆ様「統一感を出すこと!です。色使いやレイアウトは自分の中でいくつか簡単に決まりを作って、ページが完成した時に、賑やかながらも、まとまって見えることを意識しています。必ず、ページ全体の仕上がりを考えて書くようにしています。」


🎤ノートを書きはじめて感じたポジティブな変化はありますか?

まゆゆ様「書くことで、自分の考えや想いを整理しやすくなりました。感じた事を書き留めておくことで、自分が大事にしたい価値観とか、やりたい事が少しずつ見えてきやすくなったと思います♪

あとは、日々をもう少し丁寧に過ごしてみようと思えるようになりました。休日には、たっぷりと手帳を書く時間を取るのですが、お気に入りの音楽をかけて、お気に入りの紅茶を飲みながら書きます。好きなことに贅沢に時間を使うことがとても心の栄養源になってます。」


🎤モチベーション維持に役立つ書き方や思考プロセスのポイントを教えてください!

まゆゆ様「モチベーションを保ち続ける事はどれだけ好きなことに対してでも簡単ではないのかなぁと思います。力み過ぎないこと、決まりを作り過ぎないことが大切なのかなと思っています。気分じゃない時には素直に違う事をする。とか。

私は元々飽き性で物事が続かない性格だったので、ノートを書き始めた時にもぺージが真っ白な週もあり、自分にガッカリしていました。けれど、無理にモチベーションを保つ必要もないな!と思うようになり、自分のペースで続けられるようになりました。その時にやりたいと思ったことや、思い立ったことに時間や労力をかけるようにしています。
無理に何かを続けようとせず、距離感や自分のペースを見つけることが大切かと思います。」


🎤最後に…‼
これからノートを書いていきたい方に向けてアドバイスをお願いします!

まゆゆ様「【空白のページや余白を気にし過ぎないこと】【見栄えを気にし過ぎず、自分らしく書くことを大事にすること】

書き始めた頃のわたしが気にしてしまっていたことです。ページが真っ白なままで過ぎていく週もあっても当然です。書かなきゃ!とペンを持つことは今は辞めました。あと、Instagramで上手なノートの使い方をされている方を見ると素敵!と思って参考にさせてもらっていました。比べてしまって、上手く書けないことを悩んでいた時もありましたが、書き方に正解はなく、自分らしく表現していくことが大切だと思います。
自分らしく好きな様に、楽しみながらノートを書いていってみて下さいね♪」

まゆゆ様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました!


「書く事は心の栄養源」

まゆゆ様の「書く事」への熱い想いが伝わってきますよね♪

また「書き方」の正解は無い。

コチラもとてもポジティブな発言で、ほぼの生活にカジュアルに手帳を取り入れていいんだ…‼と、肩の力が抜けて取り組んでいけそうです☆


そんなまゆゆ様の手帳ライフはコチラよりご覧頂けます!

是非チェックしてみて下さいね♪


By自習ノート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?