見出し画像

~手帳に縛られるのでは無く、自由に使いたい‼ひな流☆バーチカル手帳☆~

【バーチカル手帳の書き方】

【所用時間】

朝起きてすぐの5分と夜寝る前の15分の計20分。

【使用するアイテム】

画像1

①コクヨ ジブン手帳Biz A5スリムサイズ
②カミオジャパン 3色ボールペン 星のカービィデザイン(プリセットの芯ではなく、「三菱鉛筆スタイルフィット」の替え芯をカットして搭載しています。芯の太さは0.38mm、色はブラウンブラックです。)
③ゼブラ マイルドライナー(レッド、ゴールド、ダークブルー、ブルーグリーンの4色。)
④タスク管理用のシステム手帳

※④はその時々でジャケット(バインダー)を変えています。
現在は④「アシュフォード トゥジュール パープル」と「ノックス アントレ ブラウン」の2つ。

※コクヨさんのジブン手帳Biz A5スリムサイズを2019年から愛用しており、すっきりとしたデザインと、ゲルインキペンとの相性の良さがお気に入りポイントです♪

【手帳の工程】

画像2

バーチカル手帳の見開き1ページを書く時には、大きく分けて以下の4つの工程で仕上げていきます。

ーーーーーーーーーーーーー
①一週間のセットアップ
②睡眠時間の記録
③できたことログ
④一週間のまとめ
ーーーーーーーーーーーーー

①一週間のセットアップ
週の初めには、まず今週の目標を立てます。一週間のうちに「少し頑張れば達成できそう」という難易度の目標を設定するのがおすすめです。目標が決まったら、左端の欄に書き込んでいきます。「まとめ」「できたこと」の欄は、④一週間のまとめ の時に書き込みをするので、この時は見出しだけ書いておきます。
次に、マーカーペンを使ってバーチカルの欄を上下半分ずつに分けます。上のイエローの欄には仕事やお金に関すること、下のグリーンの欄には生活・楽しみ・健康に関することを記入することにします。これでセットアップは完了です!

②睡眠時間の記録
朝起きたらすぐに睡眠時間を記録します。今日の欄の一番上のブロックに昨夜の就寝時刻と今朝の起床時刻を書き、「6時間睡眠なら0〜6まで」というように睡眠時間の長さだけ左側にマーカーで色付けします。後々読み返した時に、体調の変化と睡眠の関係を確認できるので便利です!


③できたことログ
「できたことログ」の記入は1日の終わり、就寝前に行います。まず、その日に達成したタスクを「〇〇できた!」という形で書けるだけ書き出します。この時、①でした色分けに沿って、上下の欄に割り振って書きます。私はシステム手帳でタスク管理をしているので、システム手帳を見ながらジブン手帳に転記していく形になります。
その日の「できたこと」を全て書き出したら、今度は少し詳しく日記を書いていきます。「できたこと」の中から特に書きたい出来事をピックアップして、吹き出し形式でその時の感情や考え、書き残しておきたい詳細などを書きます。「明日はこうしよう!」など、できるだけ前向きな言葉を多用するとGOODです。そうやって書いているうちに、自然と自分のモチベーションをコントロールできるようになって、毎日の生活がより楽しくなりました♪

④一週間のまとめ
週の終わりには、一週間の「できたことログ」を読み返します。この時、「癒しになったこと・心や身体が整ったこと▶︎グリーン」「仕事やお金のこと・未来のためにできたこと▶︎イエロー」「特に大切なこと・今後こうしようという方針やアイディア▶︎レッド」の3つにざっくり分けて、マーカーで色付けしながら読み返すのがポイント。読み返すことでもう一度自分を褒めてあげられるし、例えば「あの日はたくさん寝ちゃって仕事は思ったより進まなかった(ネガティブ)けど、体調を整えられたと思えばプラスの行動だったんだな(ポジティブ)」などという風に、マイナスだと思っていたことをプラスに捉え直すことができます。自己肯定感を高めるためには「できたことログ」をつけて自分の行動を振り返るのがオススメです!
一週間の「できたことログ」を読み終わったら、まとめにかかります。①でセットアップした左端の「できたこと」の欄に、一週間のログの中で印象に残っていることを抜き出して書いて、「まとめ」の欄に感想や気づき、次週への意気込みなどを書きます。

こんな流れで、私はバーチカル手帳を仕上げています♪「仕上げる」と言いましたが全然使命感とかはなく、「毎日書きたいことを書いていたら自然と手帳が可愛くなった♪」となる方法を日々考えています。「無理せず可愛く」がモットーです!

今回【バーチカル手帳】をご紹介して下さったのは、ひな様☆

🎤ひな様、本日は有難う御座います!
手帳には主にどんな事を書いていますか?

ひな様「その日のタスクの中でも特に「達成できたこと」に絞って書いています。チェックボックスだと「できなかったこと」も可視化されてしまって、ネガティブな気持ちを引き起こしてしまいかねない。それが嫌で、この方法に辿り着きました。
タスクというと仕事や義務感が強く感じられますが、私の場合は「人と会う予定」や「予算の決まっている買い物」「リラックスのための読書」なども含まれています。「今日私は何をしたかな?それって“何もしなかった(何も買わなかった)かもしれない今日“と比較したら、全部“できたこと“に入るよね!私が自分で起こした行動だよね!えらい!」みたいな、塾の先生並みの超ポジティブ精神(わかりづらくてすみません)で自分を褒めまくるのがポイント。もう書き終わった時には自己肯定感爆上げです(笑)
例えば「今日は誰々に会えた!」って書くと、人と会えて話せることの嬉しさが倍増すると同時に、身の回りの人たちの大切さがわかってとても幸せな気持ちになります。そして、その人と会えたのは紛れもなく自分の行動の結果!そう思うと、すごくポジティブな気持ちになれるんです♪」


🎤コラージュは書く前にされていますか?
ひな様「コラージュはあまりしません。苦手なんです(汗)たまに気分が乗ったらシールやマステを貼ることはあります。でも、基本的には文字とカラーペンのみ!」


🎤ペンの色分けはどのように工夫していますか?


ひな様「癒しになった事・心や身体が整ったこと」はグリーン。「仕事やお金のこと・未来のためにできたこと」はイエロー。「特に大切なこと・今後こうしようという方針やアイディア」はレッドでマーカー引きしています。

🎤バーチカル手帳を書く際のこだわり、マイルールはありますか?
ひな様「ルールを設けないのがマイルールです!(笑)つまりは「こうじゃなきゃいけない」という考えをできるだけしないこと。例えば、バーチカルの時間軸を気にせずに、自分の書きたいフォーマットで書くこと。手帳に足りない線は書き足しますし、必要ない線は無視します(笑)手帳メーカーさんの設計してくださった線や時間軸を無視するのは邪道なのかもしれませんが、大抵の手帳ってデフォルトの線や文字が主張控えめにデザインされているように思います。それはきっと、「自由に書くこと」を邪魔しないための細やかな配慮だと思う。だから自由に使っちゃう!都合のいい解釈かもしれませんが、使っている本人が楽しくて、少しでも長く手帳を愛用できることが、使用者にとってもメーカーさんにとっても、一番幸せなんじゃないかな?と思っています。」


🎤これからバーチカル手帳にチャレンジしたい方へアドバイスをお願いします
ひな様「バーチカルをバーチカルとして使わなきゃいけないというルールはありません!自由に!書きたいことを書きたいように。手帳に縛られるのではなく、「手帳を好きで、使いたい」って気持ちを大切にしてほしいなと思います。あなただけの使い方がきっとあります♪」

ひな様、本日は貴重なお時間を有りがとう御座いました☆

次回はそんな、ひな様のお勧め文房具についてインタビューさせて頂ける事になったので楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?