見出し画像

~習慣になった朝の手帳時間☆@ki_________yo流ノートスタイル☆

【書くタイミング&所用時間】

画像1

手帳は朝10分から30分ほど,夜も時間が取れたら同じ様に。
ノートは書きたいと思った時や考えをまとめたい時、長くても15分くらい。

【使用するアイテム】

在りたいじぶんへ,日々のスケジュールと夢を叶える手帳としてアシュフォード のミニ6サイズ、リフィルは自作。を使っています。
その他に、家族の記録をほぼ日weeksに。
お勉強用にrollbahnを3冊
考えをまとめるためのトラベラーズノート1冊。

【ノートの工程】

画像2

【1】お気に入りのノートや手帳を選ぶ
【2】どんなノートにしたいかや、楽しく書いている姿をイメージする。
【3】そのためのペンやインク。付箋などを揃える。
【4】言葉を書く前に枠を書いたり,シールやイラストを。
【5】じぶんの思いを大切に。そして丁寧に書く。
【6】感謝の想いも一緒に書くこと。
【7】うふふ☆とすること。

今回ノートを紹介して下さったのは、@ki_________yo様☆

画像3


🎤ノートを書くようになったきっかけを教えてください
@ki_________yo様「こどもが幼稚園に行く様になり,お仕事。プライベート。幼稚園行事。お稽古事。しなくてはいけないことなど,うっかりが増えてきたため。
そして、じぶんの時間を持てる様になるためです」

🎤 書くにあたって参考にしたものはありますか?
@ki_________yo様「たくさんのノート術や手帳術を参考にしました。
トライアンドエラーを経験して、
そこから「7つの習慣」というご本に出逢い、うっかりもなくなり、スケジュールだけでなくじぶんの時間も持てステップアップも出来、在りたい自分にいっぽいっぽ近づいています。」

🎤書く時のポイントなどありましたら教えてください
@ki_________yo様「書かなくちゃ。と無理をしないこと。
毎日。と義務化しないこと。
ネガティブな言葉は書かない様に。
書いている時、あとからみて、うふふ☆とできること。」

🎤ノートを書きはじめて感じたポジティブな変化はありますか?
@ki_________yo様「日々,うふふ☆とできる様になったこと。
じぶんの本当の気持ちを知れたこと。
そこから在りたいじぶんを見つけ、じぶんを大切にできるよになったこと。

手帳やノートは外部記憶装置。
こころは大切にしていきたいこと。感謝の気持ちでいっぱいになったことです!」

🎤書く際のこだわりやマイルールはありますか?
@ki_________yo様「無理をしないこと。たくさん書かなくちゃ。と思わないこと!楽しく書くこと。そしてじぶんと向き合うことよ、未来をみることです!」

🎤これからノートを書いていきたい方に向けてアドバイスをお願いします!
@ki_________yo様「最初は書き方が分からなくても,たくさん書かなくても、大丈夫!
こつこつ。。。続けてじぶんだけのオリジナルノートや手帳を作って、うふふ☆とする日々になります様に♪」

@ki_________yo様今回は有難う御座いました☆


そんな@ki_________yo様のノートスタイルはコチラよりチェック出来るので、クリックしてみて下さいね♪


By自習ノート




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?