見出し画像

~お気に入りを手帳にひそめて…☆どらやき流‼ほぼ日手帳スタイル~


 【ほぼ日手帳の書き方】

【所用時間】

デコの時間は30分〜40分

日記は5分程

※見開きで2日分まとめてデコをする

【所用時間】

【手帳】

 •ほぼ日オリジナル(avec)

【ペン】

 •juice up 04 ブラック 

【1ページ分の工程】

 

画像1

【1】 メインの素材を決める 

【2】なんとなくの仮で配置してみる 

 【3】実際にデコする(シートシールやマステなど仮で配置できないものは②を飛ばします) 

【4】文字を入れる

 【5】余白を小さいシールなどで埋める 

今回【ほぼ日手帳】を紹介して下さったのは、どらやき様☆


🎤どらやき様、今回は有難う御座います!

 手帳には主にどんな出来事を書いていますか? 

 どらやき様「その日にあったことや子供のことを書いています。 たまに読み返すと『子供とこんなことしたな〜』『この日はこんなことを考えていたな〜』と懐かしくなるのでイベント事がない日も必ずなにかは書くようにしています。」


 🎤ほぼ日手帳を始めるきっかけはありますか?

どらやき様「元々ロルバーンでほぼ日もどきをやっていたのですが、1日1ページのデコ日記に憧れて移行しました。 」


🎤1日のどのタイミングで書いていますか?

 どらやき様「夜、子どもの寝かしつけが終わったあとに書いています。」


🎤毎日続けるコツや秘訣があれば教えてください! 

どらやき様「 基本的には貯めないように2〜3日のうちには書くようにしています。 あとわたしの場合は、写真に撮ってインスタにpostすることで続けられている気がします。 書けた日だけpostしようかな♪となると性格上ズルズルさぼってしまいそうなので、、笑 でも毎日デコをしなきゃいけないと思わず、気分がのらない日はお気に入りのメモをバーンっ!と貼るとかでもいいのではないかと思います♪」

画像2


🎤書く上で、マイルール、こだわりポイントはありますか? 

どらやき様「 そのシーズン合った素材を使ったりいろんなジャンルのデコに挑戦することで毎日違ったデコになればいいなと思ってます。」


 🎤最後に…‼

ほぼ日手帳にチャンレンジしたい方へアドバイスをお願いします!

 どらやき様「自分のお気に入りの素材を手帳の中に保管する気持ちで思いっきりペタペタ貼ってみると見返した時とても楽しいと思います! 素敵な手帳を書いている方がたくさん居るので、手帳を通じていろんな方と交流するのも魅力です☆」

どらやき様、本日は貴重なお時間を有難う御座いました!


「お気に入りを手帳に潜める」っていいですね☆

書いてる時も振り返った時も幸せな気分に浸れそうです…‼


それにしてもほんとに、色使いといい、バランスといい…

とても素晴らしいですよね✨

「是非参考にしてみたい!」そんな方も多いのでは…?!

次回はそんな読者の為に、どらやき流【コラージュ方法】を伝授して頂ける事になりました!

楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?