見出し画像

今日のシステマ

今日は近藤さんによるワーク。


マーシャルアーツ

参加者が疲れているだろうから、と、近藤さんが配慮してくださった。まずはペアでストレッチから。
片方は仰向けに寝る。片方は仰向けの人の腕や脚を伸ばす。単純に伸ばすだけだと、相手の身体がズレるだけなので伸びることがない。例えば相手の肘を伸ばしたい場合、肩と手首をうまくロックする必要がある。手首や足首も伸ばしたりする。お互いにやっておしまい。
システマにはいわゆる関節技というようなものはなく、ジョイントコントロールと言われる。例えば肘の場合、伸ばせる限界を越したり、回したりすればコントロールできる。「破壊の否定」というもの。
それを踏まえて、まずは相手の肘を伸ばせる限界を越すように伸ばす。親指の付け根を肘付近にあてがったり、前腕部を当てたりしてチャレンジする。相手の背骨に刺激が行けばオッケー。
固定する手がズレたりすると効果がなくなる。
次に回す。肘が曲がってるとき、回すことができる。どうやって回せるか模索する。
その次は手首。手首も闇雲に固めるのではなく、固めると背骨に刺激が行くように固める。小指をどっちに動かすか、親指をどっちに動かすかがポイント。指を掴んだりして回したりする。
いろいろ関節を固めたりして終了。

ストライク

まずは立っている人の僧帽筋付近に手を当てて、その人の呼吸を観察する。全身まで観察すると、相手が自動的に崩れる。呼吸が通ってないところがあるため。崩れたら、手を乗せた側は変に倒したりせず、その動きに乗っていく。触る場所を変えてやってみる。
次は拳で。これも観察。相手が自動的に崩れる。触る側に緊張があると、うまく崩れなかったり、無駄に押し込む動作が生まれる。自分は肘に緊張があった。
今度は押してみる。全身をうまく捉えていないと、その部分だけ凹む感じになる。捉えられてると、全身が押し込まれる。変に身体を曲げたり、肘を曲げたりすると押し込めない。
今度は拳を出してくる人を避けながら、その人の全身を捉えて押す。これも変に身体を曲げたりすると押し込めない。恐怖感から頭を先に避けてしまいがちになるが、そうすると足が居着くので変に身体を曲げないといけなくなる。
最後は避けながら当てる。このときも変に曲げたりしない。また、きちんと捉えるためにも肘を必要以上に曲げない。

昨日のワークに繫がる部分もあって良かった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?