見出し画像

スキル”金を得る能力”

メキシコ海外駐在員です。
スキルについて話したいと思います。
スキルは経験や訓練によって得られる技能であり、身につけられるものです。

スキルを得るには

能力は生まれつき持っているものも含まれますが、スキルは経験から得られる
ことが多いと思います。
勉強や本を読んだだけでは得られないものです。
だから、スキルは誰でも得られるものではありません。
お金を払っても、どんな素晴らしい講師の授業を受けたとしても、本人が何も考えず、得ようとしなければ得られません。
また、スキルを得るためには時間を要するし、時には厳しいことにも直面しなければならない。

ブラック企業の境界線

スキルを会社で得るためには、厳しいことを言われるかもしれない、
残業もしなければならない、自分の時間も犠牲にしなければならない・・・
このようなことをさせる企業はブラック企業だ!という人もいるかもしれません。
しかし、スキルがない人に対して人はお金を払いません。
大きい金を効率よく得るためには、スキルを武器にしなければなりません。
企業が社員にスキルを得てもらいたいと考えるのであれば、こういったことを
言ったり、やらせたりするかもしれません。
それに対して”こんなブラック企業では働けない”というのであれば、
その人は自分の若さか体力で金を得るしかないでしょう。
私が思うに、ブラック企業は社員のことを考えず、会社の利益のみを考えて、
社員を奴隷のように扱う会社のことだと思います。

時間を費やす働き方から効率をフル活用する働き方へ

従来は残業当たり前で遅くまで残業をする社員が評価されてきました。
今では逆にそのような社員は”効率が悪い働き方をしている”と言って、
評価が落ちるかもしれません。
会社が”残業をするな”と社員に言っているのに対して、”今までの仕事を
時間を費やさずにやることは出来ない”と言う社員もいるでしょう。
会社が社員に対して、言っていることは効率を考えて頭を使って仕事を
してほしいと言うことなのだと思います。
スキルも時間を費やせば得られるものではないし、自分の頭で考えて、
効率よくスキルを得るためには、時間ではなく頭が必要でしょう。

スキルがある社員はモーレツ社員よりも評価される

朝から晩まで働く社員は会社としては居て欲しくないでしょう。
あの会社は社員を朝から晩まで働かせていると変な噂が広まる可能性もあります。
私たちは朝から晩まで仕事をして、疲弊してもさらに仕事が続くことを
望んでいません。
自分が幸せになるには、もっと頭を使って、自分の武器、すなわちスキルを得て、
人生を楽しく過ごせるようにしなければなりません。
会社は幸せになる場所ではなく、幸せを得るための場所と考えると
少し行く気になってくれると私もこの文章を書いてよかったと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとう御座いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?