見出し画像

【書評】もうサラリーマンなんて概念は古い。これからは「シン・サラリーマン」の時代だ(サラタメ著)

今回紹介する本は「シン・サラリーマン」です。

これを書いた方はYoutubbe登録者65万人(2022年2月時点)のビジネス系Youtuberサラタメさんです。

「サラ」リーマンに「タメ」になる情報発信ということで、今回の本も本当にタメになる内容でした。

・転職
・副業
・お金の貯め方、使い方

について網羅的に書かれています。

やはり個人的に着目したのはサラタメさんの代名詞ともいえる「副業」です。

まだまだ世間には副業が浸透していないように見えますけど、副業へ挑戦する人はとても増えています。

この本を読んでぜひ皆さんにも副業に挑戦してほしいと思います。

先に言っておきますけど、副業で稼ぐってめちゃくちゃ大変です。
1番言われやすいのが「ブログで稼ぐって簡単そう」です。

そう思ってる人には本当に挑戦してほしいです。そして1円でもいいので収益を上げてほしいです。想定以上に「個人で稼ぐ」難しさを知るはずです。

だからこそ副業で稼いでいる人、Youtubeやブログで稼いでいる人の本がよく売れています。

だってみんな稼げないから。

どれだけ稼ぐのが大変か、この本の中で詳しく書かれています。

副業で成功している人の共通点

1.圧倒的作業時間

本の中でも紹介していますけど、まず1つは圧倒的な作業時間です。

メイン収入を超えて稼いでいる人は大体週に20時間以上は費やしています。
・平日:2時間 × 5日 = 10時間
・土日:6時間 × 2日 = 12時間

これが最低ラインと言ってもいい程で、やっている人はご飯と仕事以外は全て副業にフルコミットしています。

2.圧倒的継続力

当然ですけど成功している人たちは、成功するまで継続しています。

わかってはいるけどこれが本当にしんどい・・・

もちろんただ継続は全く意味がなく、常に自分をアップデートする形で継続する事がマストです。

稼げるまでに1年以上はかかると思った方がいいです。

3.「好きなこと」より「稼げること」をやる

これは読んでいて少し意外でした。

前に「好きなことで稼ぐ」というYoutube CMがありました。

でも実際には好きなことを仕事にするというよりも、自分がやっていて苦じゃない範囲で稼げることをやる方が収入につながりやすいのです。

副業を始める上で1番大事なこと

これは自分の信条にもしていますけど「とにかく行動」することです。

インプット(お勉強)は程々にして、すぐに行動することが大事です。

ノウハウマスターと呼ばれないように注意しましょう。

大丈夫です。最初の挑戦は99%失敗しますから。

どんなに準備しても後で見返すと酷い内容です。

まずは一歩踏み出すことから。

今自分に迷いがある人は買いましょう

  • 今のままこの会社にいて大丈夫だろうか・・・

  • 自分は他社からも求められる人材に成長しているだろうか

  • 上からの圧力にビクビクする生活は嫌だ

もう1社だけに依存する生活はやめましょう。

辛いのはあなただけです。

転職に抵抗があるなら、副業をがんばりましょう。

副業する時間がないならまずは転職をしましょう。

この行動を決められるのはあなたです。

いきなりここまで思い切ったアクションをできないなら、まずはこの本を買って見ましょう。

おそらくあなたの知らない世界が見えてきます。

今の会社でしか知らなかった価値観が大きく広がるはずです。

今日からあなたも、「シン・サラリーマン」になりましょう。

※特に私はサラタメさんの大ファンというわけではありませんので悪しからず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?