Jin

留学している大学院生。コンピューター・サイエンス学科A.I.専攻。

Jin

留学している大学院生。コンピューター・サイエンス学科A.I.専攻。

マガジン

  • 就活生のケース練習

    海外大生が日本でコンサル会社を受けるケース面接の練習ノート。

  • 海外大学生の就職活動

    現在留学されていて就活に悩んでいる皆さん。私の経験談を参考にしてもらえると嬉しいです。

  • 読書感想文

    最近読んだ本のまとめ・感想

  • Artificial Intelligence (人工知能)

    最近勢いがあるAIのテクニカルな説明と現実世界への影響力について。

最近の記事

SEIKO売上向上施策

最近アップルウォッチなど、スマートウォッチをしている人が増えてるイメージ。これは腕時計メーカーからしたらピンチなのか? お題SEIKO年間売上のフェルミ推定前提の確認:今回は国内での腕時計事業のみの売上を推定する。 本来はクライアントからもらえるデータだが、実際推定すると国内の腕時計市場からSEIKOシェア率を算出することで売上を求めることができる。 SEIKO年間売上 = 日本人口 x 時計保有率 x 平均購入数 x 購入頻度 x 単価 x SEIKO選択率 注目点:

    • 【読書感想文】 人は話し方が9割

      最近コミュニケーションの自己啓発系の本を読むのにハマってる。今回は永松茂久の「人は話し方が9割」を読んでみた。非常に読みやすい内容で、1日で読み終わった。 主要ポイントこの本は具体例を混ぜながら話し方のコツをたくさん書いている。その中からも特に「確かに」と思ったポイントをいくつか述べておく。 ①相手の言葉を重く受け止めすぎない 何百人中の1人に言われたことで傷つき、自信がなくなって話すことに苦手意識を持つのはもったいない。その相手とはその話を避け、前に進めばいい。 ②

      • 【読書感想文】 頭のいい人が話す前に考えていること

        昨日読み終わった本「頭のいい人が話す前に考えていること」(作:安達裕哉)の主要ポイントと感想をまとめてみた。 主要ポイントこの本は2つのパーツに分かれていてる。 1. 頭のいい人が話す前に考えていること 2. 一気に頭のいい人になる思考の深め方 「説明」と「実践」に分けられていると感じた。 Part 1: 7つの黄金法則で「知性」と「信頼」を得よ ①とにかく◯◯するな 人は感情的になると不利益な発言をしてしまうことが多い。一旦、冷静さを取り戻してから発言しよう。 ②

        • 選択とバランス:自己規制の努力がもたらす驚くべき成果

          今回は夏休みに入って自己規制がなくなってきてるような気がしたので、自分の優先順位をはっきりさせるためにnoteを書いた。 人の努力は自己満足と自己規制に分類できると思う。そして結果は長期的にかなり異なる。理由は持続性と均衡性(バランス)にある。 1. やりたいこと vs. やらなければいけないこと自分の努力を自己規制だと勘違いしている人は多いと感じる。実際、筆者もその一人であった。気分が向いた時だけ「努力」をしてるならば、それは自己満足である。例えばダイエットの努力をして

        SEIKO売上向上施策

        • 【読書感想文】 人は話し方が9割

        • 【読書感想文】 頭のいい人が話す前に考えていること

        • 選択とバランス:自己規制の努力がもたらす驚くべき成果

        マガジン

        • 就活生のケース練習
          1本
        • 海外大学生の就職活動
          0本
        • 読書感想文
          2本
        • Artificial Intelligence (人工知能)
          0本

        記事

          ソーシャルメディアと自信の関係性

          最近ソーシャルメディア(以下:SNS)の影響が話題となっている。人をつなげる革命的だったツールが今ではセキュリティや精神的観点からバッシングを浴びている(TikTok禁止令など)。今回は特にSNSが人の自信に及ぼす影響についてフロントエンドとバックエンドの二つの面から注目していきたい。 1. 二極化されやすいプラットフォーム生存者バイアス(survivorship bias)をご存知だろうか。簡単に説明すると成功例だけから結論を出し、失敗例の観察を取り組み忘れることだ。SN

          ソーシャルメディアと自信の関係性

          あなたにとっての「成功」は?

          以前のnote(大学生がブログを書く理由)では と書いた。しかし、「成功」が何を指しているのか説明をしていなかったので、今日は成功の定義をしてみた。 そもそも成功って何?成功、それは「自由」だと思う。そして自由度は本人の価値観に基づいている。本人が満足する自由度を得て、その人は成功したと言えるのではないだろうか。そうすると成功は根本的に3つの「自由」に分類できる: 経済的自由 時間的自由 心身的自由 経済的自由あなたが尊敬する成功者を思い浮かべてほしい。ほとんどの

          あなたにとっての「成功」は?

          大学生がブログを書く理由

          初めまして。今日はブログを書く理由を述べていきたい(自分のためにも)。世間のイメージではブログは著名人や尋常じゃない経験をした人たちが自分の体験談(学んだこと)を共有する場所という感じがする。では、なぜ私のような無名な学生がブログを始めたのか。 大きく理由は3つある: 思考の言語化の練習 文章力の向上 考えの共有 なんで「思考の言語化の練習」?最初に「思考の言語化の練習」について説明する。私は自分の考え事をわかりやすく説明するのが苦手だ。思考整理に時間がかかり、相手

          大学生がブログを書く理由