アンダルシアンギターの新モデルを試奏させてもらった。 前回試させてもらったスタンダードモデルは、個性的な見た目でありながら正統派なフラメンコギターで、音量、音質…
Knobloch [ノブロック]という弦を使わせていただいたのでレビューしようと思う。(クラシックギター用として販売されているので、あくまでフラメンコギタリスト目線から。…
フラメンコギターワークショップを久々に開催します。 それも対面式で。 コロナの影響で去年の春からワークショップをzoom形式に切り替えてなんとか続けてきましたが、や…
新しく発売されたフラメンコギター弦を試奏用にいただいたのでレビューしてみようと思う。 今回紹介する3種の弦は、Solera Flamencaからリリースされた新商品。Solera Fl…
ここ1ヶ月以上の間続いていたギター探しがようやく終わった。 Marco A. Tejeda 弾けば弾くほど発見があり、知らない自分を引き出してくれる、 時間が許すならいつまでも…
ギターが上手い、とはどういうことでしょうか。 僕が思うに上手いギタリストとは、「頭の中でイメージしている通りの音を出せる」人のこと。出そうとしている音を、思った…