見出し画像

わずかな芸

こんばんわ神明です。

シン・エヴァンゲリオン劇場版の公式ツイッターでネタバレ配慮のお礼と、今後は感想もツイートしてほしいというツイートがされてましたね。

とにかく。

映画は素晴らしかったです。

そして、ちょいちょいツイッターを見てはいたのですが、確かにネタバレらしいツイートは見当たらなくて、ネタバレしてるブログ等を書いている方は、タイトルに「ネタバレ注意」という文言を入れて感想を書かれていました。

実に日本人らしい勤勉さだと思われます。

物語には2通りのものがあると考えられていて、

・オチを知っていても尚面白いストーリー。

・オチを知ってしまうと、もう見なくなってしまうストーリー。

になると思います。

神明にとっての「ロッキー」はすでに何十回見ても面白いストーリーとなります。

エイドリアァァァン!!!ってゆいたくなるし。


ふつうに暮らしていても「フッ…これはもう経験済みなのだよ…」といった場面に出くわすかもしれません。

だけども、それは経験済みでありながらも新しいオチとなるので、飲みの席などの引き出しのために盛り盛りで経験しておいたほうが良きと思われます。


出オチというものがありますが、これは飛び道具となりますゆえ、初心者が使用すると怪我をする場合があります。

高等技術ゆえ、使用は控えた方が平和に暮らせると思われます。


あの娘…オチんなぁ…とは違いますのであしからず。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?