マガジンのカバー画像

今年楽しむゲーム②「創作ゲーム」

10
今年の目標に掲げた「自分のゲームを楽しむ」のうちの1つ、「20年以上前に創作途中のまま眠っていたオリジナル曲たちをデジタル技術を駆使しながら仕上げ、note上に公開して皆様に評価…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

創作ゲーム その7(創作にMacは贅沢(私の場合))

創作ゲーム その7(創作にMacは贅沢(私の場合))

こんにちは。Jinmaruです。
過去記事でも書いておりますが、ここ2週間くらは曲の完成に向け歌詞を20年分Updateするという創作活動に頭を巡らせている状況です。
そんな中、今日は息抜きで「創作にMacは必票なのか?」というつぶやきに近い内容で書いてみたいと思います。

8年間よく頑張ったマシン今、この記事を2012年製Sony VAIOで書いていますが、14インチ液晶で物理的に重く、スペック

もっとみる
創作ゲーム その6(言葉を開放し委譲する)

創作ゲーム その6(言葉を開放し委譲する)

こんにちは。Jinmaruです。
前回で復元に成功した14曲のマスター音源を繰り返し聞きながら歌詞のupdateイメージを膨らませています。
そんな中、作詞という創作活動を通して思うことを書き綴ってみます。
という訳で、今回は歌詞における表現パターンについての考察と自分のスタンスの再確認についてです。

歌詞の類型は3種類に分類できる私がこれまで触れてきた(聞いてきた)音楽における歌詞の類型って3

もっとみる
創作ゲーム その5(創作物は複数媒体で残しておくことが重要)

創作ゲーム その5(創作物は複数媒体で残しておくことが重要)

こんにちは。jinmaruです。
前回、相方の家で今後の創作スケジュールや工程のイメージ合わせを行ったという記事を書きました。
実は、その際に当時創った全曲の内の半数くらいの曲の歌詞とコード進行を書き留めた紙を無くしていることに気づいたのです。
まぁ、その時は家に帰ってもう一度探せば出てくるだろう、くらいに思っていたのですが、改めてここ数日間探してみたものの、ん~、、、無かった。
という訳で、今日

もっとみる