マガジンのカバー画像

プレゼン技法

23
再現できるプレゼン・スピーチスキルを解説します!
運営しているクリエイター

#分かりやすい話し方

フレームワークプレゼン~AIDMA編~

フレームワークプレゼン~AIDMA編~

突然ですが質問です。
皆さんはフレームワークってご存じでしょうか?

日本語にすると「型」とか「枠」ですよね。
ビジネスにおけるマーケティングや運営管理の分野には沢山の「フレームワーク」が使われています。
皆さんはどんなフレームワークをご存じですか?

例えばこんな感じ・・・
起承転結、QCD、As is / To be、SWOT・クロスSWOT、PDCA、ECRS、Will/Can/Must、V

もっとみる
10秒でできる!ユーモア自己紹介テンプレート

10秒でできる!ユーモア自己紹介テンプレート

自分のことをユーモアを交えながら10秒で自己紹介できますか?

初対面の人と会う時、合コン、セミナーでのグループワークなど自己紹介することって意外と多くないですか?

皆さんは自己紹介得意ですか?

ほとんどの人が「苦手」意識があるのではないでしょうか?
でも考えてみてください。
自己紹介って人生で一番よく使う自分自身の「プレゼン」なんですよ!

苦手にしておくなんて勿体ない。
得意になれば一目置

もっとみる
分かりやすいの定義とは?

分かりやすいの定義とは?

えっ?説明したのに全然伝わってない!?
全く別の解釈をされてる!!そういうつもりじゃなかったのに。 
部下が指示したことと全く違うことをしている・・・
何回言ったら分かるんだよ・・・ったく。

みたいなご経験ありませんか?

はい。コミュニケーションはと~っても複雑なんです。

話し手から聞き手へのコミュニケーションは以下のステップで行われます。

ステップ1:話し手(送り手)が脳内に伝えたいこと

もっとみる
ピラミッド構造の作り方(ロジカルシンキングの基礎)

ピラミッド構造の作り方(ロジカルシンキングの基礎)

皆さん、こんにちは。
先日、私がストアカで開催している「ロジカルで分かりやすい話し方講座」を受けた生徒さんから以下のような質問を受けました。

【質問内容】
「ロジカルシンキングの基礎であるピラミッド構造の作り方がいまいち理解できない」

難しいですよね。ロジカルシンキングに慣れている人はパパっと作れちゃうんですが、慣れないと物凄く時間かかります。

そこで私がよくやる手順をご紹介します!

【例

もっとみる