見出し画像

これが『人生』のこたえです♪

どうもジンです。


本日は、シンプルだけど、小難しいお話です。


私が現在続けている

『笑顔でいれる理由』シリーズは



「定性的」なお話が多いです。



今日の題目も、まさにそう・・・( ^ω^ )



しかし、読者の多くの方が求めているのは

「定量的」なお話です。




ここを、私自身が理解はしていますが、


私の『理念・信念・情熱』から


あまり“読者受けをしない”


お話だと分かった上で、このような内容のお話を発信させていただいております。




その理由の1つに

私の“人格を形成している思考”を発信することで

“共感”していただける方に届けたい。




その思いの1つに

『目先の利益』

に捉われることなく

『永続的に繁栄する人生を送る』

という信念からでもあります。



と、言うところをご理解いただければと思います。




ちなみに

「定性的」とは

…物事が数値化できない要素のこと

を指しています。


「定量的」とは

…物事を数値や数量で表すことができる要素のこと

を指します。



要は

「定性的」とは、“より良い人生にしよう“と言うような数字を使って表現できない目標のことです。



逆に

定量的とは、“1ヶ月で50万円稼いだ”みたいに、具体的な数字を使って誰が見ても、その目標を理解することができる表現になります。





では、本日もはじめさせていただきます。





【笑顔でいれる理由】 20日目





本日は、“人生のこたえ”とは?


を深堀りしていきます。




この記事を読むことで、あなたは


・どう言う思考になれば、人生が幸せに送れるのか?

・どう言う思考になれば、心穏やかな毎日が送れるのか?

・どう言う考え方になれば、笑顔で人生を過ごすことができるようになるのか?


と言う“答え”が分かり、“幸せな毎日”が手に入ります。



私は、この思考に辿り着けたお陰で

『家族みんなの笑顔が劇的に増えて、笑い声の絶えない幸せな家族との時間』

を過ごすことができるようになりました。




それでは、早速その思考法の“こたえ”をお伝えさせていただくと



【人生色々あるけど、幸せだな】と思うこと。



になります。




多くの人は


・自分の不幸な出来事

・自分の都合の悪い出来事

・自分の思い通りにいかない出来事


に、“意識・思考”を巡らせがちですが

そうじゃないんですよね。




自分の都合の悪い出来事などが起こったとしても


『なんだかんだあるけど、俺は幸せに過ごすことができているな』



“思うようになること”


が重要なんです。




初めは、思考がマイナス方向に進んでしまっても

問題ありません。

全く気になさらずに。



では、どうやって『自分が嫌なこと』が起こっている中で

『なんだかんだあるけど、俺は幸せに過ごすことができているな』

と思えるようになれるのか?

と言いますと、



『自分が嫌なこと』

と思っている出来事の中から

『笑顔でいれる理由を探す』

と言う方法になります。



自分の嫌なこと、都合の悪いこと、思い通りにいかないこと

が起こっている最中に

自分自身が『今、笑顔でいれる理由は何かな?』と探すのです。



そうすることで

自分の思考が

・嫌なこと=マイナス思考

から

・笑顔でいれる理由=プラス思考

に変換されます。




例えば、

私の場合ですと、自分がしんどい時に限って、子供のウジウジが始まります。


そこで

「しんどい時になんでウジウジすんねん!」

と思うところを、

「この時の笑顔でいれる理由は何かな?」

と思考を巡らせます。



そうすると、私自身の感情が「イライラする」のではなくて

不思議と「冷静な感情」をキープできるのです。




これは、私自身も不思議な感覚になるのですが


私が実際に実践してきた中で

経験した出来事なので、間違いありません。

一度やってみてください。





【本日のまとめ】



最後にまとめます。




本日お伝えした


・自分の不幸な出来事

・自分の都合の悪い出来事

・自分の思い通りにいかない出来事


が発生した時に


『この時の笑顔でいれる理由は何かな?』


と思考することで

これまでは、イライラしていた感情が

不思議とイライラせず「冷静な感情」を自然とキープできて

冷静な対応ができるようになる。



冷静な感情で日々過ごすことができるようになれば


【人生色々あるけど、幸せだな】


と思えるようになる。



この


『幸せだな』


と思えることこそが、


『人生のこたえ』



だと私は定義付けております。





最後まで読んで頂きありがとうございました。


==========


投稿が少しでも良いと感じましたら


“スキとフォロー”


をお待ちしております。


私が素直に嬉しいです^^


共感していただけた方のコメントもお気軽にお待ちしております。


気が向けばシェアもお願いします^^


==========


本日は、ありがとうございました。


これからもよろしくお願いいたします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?