見出し画像

いろいろと上手くいかないとき

最近、なんか上手くいかないことが多い僕にとって、ストレスが溜まることが多い。その時どうするか...どうするといいのか...最近の自分の行動を元にして、書いてみる。


習慣づけるものを増やす

ちょっとのことでいい、それを一つの習慣にすることで、習慣にするという目標で動くことで、上手くいかないことから気をそらすことができる。

僕は、ジムに通う、汗をかく習慣をつける、を意識し始めた。

運動している時間は、そのことに集中できるので、上手くいかないことやストレス溜まることを忘れられる。


何か大きなことを始める

自分にとってちょっと大きなことを始めてみると、その労力に囚われるので、上手くいかないことが小さく見えてきたり。壁が低く見えてきたりする。

比較対象を大きくすることで、自分があたっている壁を小さくできる(ように見せる)


諦める

その上手くいかないことを諦めて、別の手法を探してみるのもいいかもしれない。

僕の場合、クレジットカードの作成が上手くいかなくて、受け取れない。

諦めて、別のカードを作ることにした。とか。

まぁ同じような似たような条件を探して、なるべく理想に近いものを作り上げるのも意外と知見が広がっていくので、おすすめ。


最後に

なんか失敗とか後悔にしょげても意味はない。反省ならいいんだけど。

後悔尾には得るものは全くといっていいほどないので、その状況からどれだけマシな方向に持っていくことができるのか、ポジティブに切り替えることはできないのか、を考えると前に進めることができる。

ただ、時には逃げることも必要。これは、本当に大切なことなので、もう一度。

時には、時には、時には、逃げることも必要

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?