子どものことは嫌いじゃないけど、子育てを放棄したい。自分の心の赴くままに生きたい。

 昨日いつもの如く心の底から湧いてくる気持ちが抑えきれなくなり、旦那にやっぱり私ワーホリとか留学に行きたい!と言うと、子どもを連れて行くなら、俺の邪魔をしないならいい、といつも通りの答えが返ってきた。旦那にとっては仕事で成功すること、年収を上げることが大事で、私が一人で長期間海外に行くことはその間育児を旦那に任せる=旦那のキャリアを邪魔することになるらしい。
※余談だが4タイプ診断でいうと旦那は司令型

子どもを連れて海外に行くのは、海外でシングルマザーになるということに等しい。
ただでさえ子育てしたくないのに、それを一人でするなんて果たして耐えられるだろうか。あと旦那だけ自由になるのは許せない。こんな事言うと自分も、できるなら自分だけ自由になりたいと思ってるんだけど。

私はただ自由に生きたいだけなのに。
子育ては私の理想の生活には含まれない。
ママに憧れない。

私は旦那のキャリアのために自分の気持ちを抑えて我慢し続けるしかないのか?

そんな人生、考えただけで面白くもなんともない。

そもそも子育てに興味がない人はどうすればいいのか。
仕事だと、興味が持てないことを我慢して続けても時間の無駄です。転職を検討しましょうとか
よく記事で見るけど、子育てだと興味がなくても我慢して続けるしかないの?

やりたいことがワーホリとか子育てと両立するのが難しいことだった場合、諦めるしかないの?

このままじゃ人の幸せを喜べない腐った人間になっちゃうよ。

同じようにINFPで理想型の人、
私はどうしたら幸せになれますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?