マガジンのカバー画像

社員じゃないあなたにもお届け!勝手に社内報

12
地元カンパニーで起こる日々の出来事や動きをお伝えするマガジンです。雇用契約がある人もない人も、これを読んでいるという時点で広く考えれば皆さん地元カンパニーの関係者。…と言う拡大解… もっと読む
運営しているクリエイター

#地元カンパニー

どんな商品が選ばれている?地元のギフト人気商品ランキング【さっちゃん調べ】

どんな商品が選ばれている?地元のギフト人気商品ランキング【さっちゃん調べ】

今回は、地元のギフトをご利用のみなさんが気になっているであろう人気商品について、調査をしてみたいと思います!

【さっちゃんの疑問】地元のギフト、何が人気なんだろう?地元のギフトには、全国47都道府県の地域産品や旬の生鮮品が、実に1300商品以上出品されています。どれも地元のものを使っていたり、その地域で育まれた商品ばかりですが、実際にはどんな商品が多く選ばれているのか気になったので、調べてみまし

もっとみる
地元カンパニーワーママインタビュー企画 第1弾!

地元カンパニーワーママインタビュー企画 第1弾!

2021年度から2022年度にかけて、大幅に組織の規模が拡大した地元カンパニー(現在社員数32名)。森をテーマにした新しいオフィスに住み付く生き物のごとく、個性的で生命力にあふれる社員が勢揃いしています。

「地元カンパニーワーママインタビュー企画」では、子育てをしながらマネージャーとして地元カンパニーで活躍する森のワーママたちを順にご紹介していきます。これから当社にエントリーしたいと思っている方

もっとみる
医療関係者の方への「寄付カード」 中間報告

医療関係者の方への「寄付カード」 中間報告

地元カンパニーでは、2021年6月より、地元のギフトを受け取った方が医療関係者への寄付(寄付カード)を選択できる仕組みを導入しました。この取り組みをより良いものにするため、2022年3月31日で一区切りとしました。これまでの経過をご報告いたします。

医療関係者の皆様に地元エナジーを届けたい地元カンパニーでは、商品を通じて、それを育んだその土地の歴史や自然の生命力、あるいは生産者の伝統や思いを感じ

もっとみる
地元カンパニー 動画まとめ

地元カンパニー 動画まとめ

寒い寒い。今年は特に冷え込む信州ですが、相変わらず様々な動きが常時社内を賑わわせている激アツな地元カンパニーです。

今回は、代表児玉が出演・登壇させていただいたインタビューやピッチの動画をご紹介します。動画からぜひ地元カンパニーの熱量を感じてください。

NEXsTokyo 「Visioning Voice」に出演しました2022年1月26日、東京都NEXs Tokyoさんのスタートアップ紹介番

もっとみる
岡田印刷訪問記②

岡田印刷訪問記②



ザコウジです。あけましておめでとうございます。

年末年始、仕事を離れて実家近くの神社を訪問したり、友人たちとインドカレーを作ったり、息子の漫画を奪って夜な夜な読み漁ったりして、自分を取り戻しました。

改めて訪問記の後半を書きたいと思いますが、最初に私の「地元」である佐久について、少しだけ書きたくなったのでお付き合いください。

ザコウジの地元の話私は長野県の佐久地域に住んで、およそ12年に

もっとみる
岡田印刷訪問記①

岡田印刷訪問記①



岡田翔(つばさ)という人物あなたはズボンを何回に一回洗濯しますか?
私は3回に1回というルールで洗濯することをずっと続けていました。地元カンパニーで働き始めてから少しずつ少しずつそのルールがゆるくなって、今は5回に1回くらいの洗濯になりつつあります。そして地元カンパニーの社員のみんなと話していると、それが普通のような気分になってくるから不思議。…なぜだ。

ズボンを毎日洗濯してビシッとアイロン

もっとみる