見出し画像

いろいろと始めていました。

こんばんは。じじです。

梅雨入りが早く入ったものの、明けが例年通りになりそうな予感。
足元はビチャビチャで、早く帰りたいところ。最近、学内をうろうろしている猫が好きで、卒論や仕事で行き詰まっているときに会いに行く。神の領域。感謝します。

さて、本題へ。
この4月から新たな取り組みをはじめてみた。
(※太字をタップすると各サイトにジャンプします)

『子どもアドボカシー研究会』子どもアドボケイト認定委員会認定委員
(2021年5月〜)

『日本福祉大学 学修サポート事業』学修支援サポーター代表(2021年4月〜)
『日本福祉大学×認定NPO法人セカンドハーベスト名古屋』個人支援提携
(2021年4月〜)

新たな活動も始めたりして、やり過ぎでないかと自分を心配してますね。
こんなにやらなくてもいいけども、いい感じで一緒にやっている仲間や大人の人にお願いしているから忙しくはないかも。正直、任せているところが多いかな。
あと、個人に対しての案件やゲスト講演の依頼がちょい増えたかな。嬉しいこと。
メディアの依頼も増えた。引き続き、メディアやゲスト講演等の依頼は受け付けようと思う。

そういえば、初めて、関東の当事者団体からの依頼をやんわりと断った。対等な案件ではなかったから。あ〜なめられているなって感じ。正直、話が来た時に「ふざけんな」って思った。
(※画像をタップするとTwitterにジャンプします)

各メディア・ゲスト講演

最後にメディアやゲスト講演などのサイトURLを載せておくよ。
気になったら観て。
※タイトルをタップするとジャンプします。

中日・東京新聞(1月21日付)
「コロナ収入減 児童養護施設出身の学生直撃 バイト先休業など深刻」

中日・東京新聞(5月23日付)
「フードバンク 善意広がる 名古屋のNPOが大学と連携 コロナ禍で収入減の学生に届ける」

セカンドハーベスト会報誌(7月号)
「特集 社会的養護の施設との連携」

ゲスト講演等

日本生活協同組合連合会 子どもの未来アクション
子どもの未来アクション活動報告会 (3月12日)

NPO法人こどもソーシャルワークセンター 事業報告会(3月27日)
「基調報告」

琉球大学 「働くこととつながることの社会学」オンライン(6月26日)
明治学院大学 「基礎実習指導」(7月2日)

_____________________________

メディア、ゲスト講演等の依頼はこちらへ↓

nahijin0805@gmail.com にお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?