見出し画像

自分の価値観を自分で大切にしよう

人と比べて劣っている。

うまくできない。

そんな自分に情けなさや
価値のなさを感じる。

いつもなら感じて落ち込んで
モヤモヤを残したまま終わりなんだけど、

どうしてそう感じるのだろうか。

もう一歩踏み込んで考えてみた。

落ち込むということは、
そこに自分が価値を置いているものが
あるということ。

人と比べて劣っていることに落ち込む

ということは、
人よりうまくできることが
良いことだと思っている自分に気が付いた。

人と比べてできるとかできないとか
関係ないよね。

じゃあ、別に落ち込む必要ないんだな
ってようやく思えました。

そしてこれが理解できると、
他者の価値観にも
気付けそうな気がしてきました。

時々、耳にする愚痴。

昔から愚痴が苦手で、
愚痴を聞くと全部自分が
そう言われているような気がして、
どんどんどんどん気が弱っていきました。

愚痴というのは、
その人が何を大切にしているのか、
その人の価値観を教えてくれている
ものなのだという認識に変わりました。

早くできることに価値を置いている人、
一番になることに価値を置いている人。

みんなそれぞれ違う。

人の価値観に自分の価値観を
合わせる必要はないんだ。

私は私の価値観を大切にすればいいんだ。

最後までお読み頂き、ありがとうございます🥰💕

サポートありがとうございます🥰💕 私の気付きがお読みいただいた皆さまの気付きのきっかけとなり、より幸せな生き方のヒントとなれば幸いです🤗✨ いただきましたサポートは幸せな生き方の学びに使わせていただき、その学びをシェアさせていただきます🥰💕