見出し画像

節約・貯金は単なる手段。あなたが本当に満たされるお金の使い方、手帳で紐解いてみませんか?

こんにちは、自分軸手帳部員&ライターの美穂です。


突然ですが……

100万円あげるので
最高に自分が有意義だと思うものに
1週間以内に使い切ってください

と言われたら、あなたはどんな風に使いますか?

おいしいものを食べる?
旅行に行く?
誰かへのプレゼント?
貯金?

――中には「なかなか思い浮かばない!」という方もいるかもしれません。
"とりあえず"お金を使うことはできても、"最高に自分が有意義だと思うものに"と言われると一気に難易度が上がりますよね。

この質問、一見極端な設定に思われるかもしれませんが……よくよく考えてみると、本当は私たちが日ごろから意識しておくべき理想の考え方であることにお気づきですか?


「お金は橋である」

お金とは最終的な価値への橋渡しである

これは、哲学者・ジンメルの言葉。

「お金はツール」とはよく言いますが、ジンメルはそれを「橋」と表現しました。つまり、行きたい先(最終的な価値)がまずあり、お金に橋をかけてもらってそこに辿り着く、というわけです。

「お金はあればあるほど安心」「とにかく節約、支出は抑えた方がいい」という守りばかり先に立ち、「使い方を考える前にとりあえず貯めておく」「使うこと自体に罪悪感を抱く」という声を聞くこともありますが――どの岸にもつながっていない橋ばかり抱えていても意味はありませんよね。さらには、せっかく渡った向こう岸がなんだかワクワクしない場所だったら、とてももったいない!

そこで、みなさんの「ありたい向こう岸」を考えるお手伝いができるのが、「自分軸手帳」なのです。

「お金」はあなたの資源

「お金に手帳?何の関係が?」と思われたかもしれませんね。

「自分軸手帳」では、上図のようなイメージで自分軸を捉えています。
あなた自身を1本の木であると仮定し、幹を「自分軸」だとすると……あなたという木が持つ資源は、大きく3つ。時間、意志力、そしてお金です。
葉が光合成で作り出した栄養は幹へと送られ、木全体が成長していく。同様に、先ほどご紹介した3つの資源を上手に組み合わせ活用することで、あなたの自分軸が揺るぎないものへと育っていく、という考え方です。

「お金」と向き合い、自分軸を育てるには?

「自分軸手帳」では資源の一つである”お金”と、どのように向き合っていくのでしょう?

◎「お金の見える化ワーク」

自分軸手帳に見開き2ページで用意しているのが、「お金の見える化ワーク」。

このワークでは、以下の2stepでお金と向き合っていきます。

Step1|家計の収支を把握する
・自分が今どれくらいのお金を持っているのか?
・何にいくら使っているのか?

Step2|今後見直したいことを考える
・見直したいことは何か?
・具体的にできる行動は?

まずはじめの「何にいくら使っているのか」を書き出すステップで足踏みしてしまうかもしれませんが……目的はあくまでも「全体像を把握すること」。誤差や多少の漏れは気にせず、大まかな傾向や特徴が掴めれば十分です。

それまでなんとなく「まずいなぁ」「見たくないなぁ」と思って目を逸らしていたお金も、一度腹を括って自らの手で書き出し見える化すると「あれ?ここはガマンすることないのかも」「もっと○○にお金を使いたい!」と、様々な思いやアイデアが浮かんできます。
それこそまさに、あなたならではの自分軸につながる重要な手がかり。

あなたらしい「橋」のかけ方が、きっと見つかるはずです。

◎不安や憂鬱をやさしくほぐす手帳レッスン

さらに…

自分軸を育てる
仲間と育てる

を合言葉にする私たちは、一人一人で手帳を書くだけではなく、自分軸手帳ユーザーによるコミュニティ「自分軸手帳部(以下 手帳部)」での活動も行っています。

手帳部では、ワークや手帳に向き合う上での不安や、戸惑いがちなポイントをじんわりほぐしてくれる部内イベントも開催。

今回は、先日開催された「お金の見える化ワーク」に関するイベントを、ちらりとご紹介します!
自分の資源である「お金」に興味が湧いてきたあなたのヒントになりますように。

1.お金が「不安」なのは、あなただけじゃない!


そもそも資本主義国家で生きる私たちにとって、「お金」は逃げることが許されないもの。その逃げ場のなさゆえ、追い詰められたような気分になりがちですよね。

でも大丈夫!そんな不安や息苦しさを感じているのは、あなただけではありません。

というのも、人類の長い歴史の中で「お金」という道具自体が生まれたのは比較的最近のこと。さらに「老後生活」という概念に至ってはたった2世代前に出てきたものなのだとか!

つまり人類全体がお金に対しては初心者であり、手探り感が否めないものなのです。

2.周りとの比較で気づく、私ならではの「不安」と「使い道」


とはいえ、できればお金に対する不安は極力手放したいもの。「私(我が家)のお金、これでいいの?」というあなたの気持ちをより具体的に言語化できさえすれば、不安は課題へと姿を変えてくれますが……自分一人だとなかなか難しいもの。

そこでおすすめしたいのが、周りとの積極的な比較

「え!?人と比べたらむしろ不安が煽られるのでは!?」と思われるかもしれませんね。まさにおっしゃるとおり。だからこそ、ここでのポイントは「あの人に比べて私は……」「あの人の考え方は間違っている」などいったジャッジは加えない――つまり「優劣をつけない」こと。

日々たくさんの情報に晒される私たち。だからこそ、この日常を逆手に取って、「自分がどこにモヤモヤするのか/何が気にならないのか」を知るための足掛かりにしてしまうのです!

さらに自分軸手帳部員なら、クローズドのコミュニティ専用プラットフォームも強い味方に。

気心知れている相手だとお金の話題はタブーとされがち。それに対して、「利害関係のないメンバー×無用に人目に触れない環境」から成り立つ自分軸手帳部内なら、互いの価値観や情報をオープンにしやすいというメリットが。

ワークに書き込んだ内容やお悩みをシェアし合うことで、自分と他人との共感ポイントや違いがあぶり出され「私は何に/どんな風にお金を使いたいのか」という課題に対する答えが徐々にはっきりと輪郭を描いていきます。

ちなみに今回のイベントの最中も、チャット欄で参加者同士のコメントが行き交い、誰かの困りごとへの情報が届いたり、自分になかった観点でのアプローチが紹介され新たな気づきにつながったり。手帳部という場を活用するからこその様々な化学変化が起こっていました!

周りとの比較を行うと、時にはネガティブな焦りやモヤモヤも抱くかもしれませんが、それもまた不安の正体を知るための貴重な手がかり。そんな気持ちも肥やしにしながら、まずはあなたの「不安」が一体何者なのかを見つめてみましょう。

3.お金を見直すときの2つのポイント


先にご紹介した「お金の見える化ワーク」では、まずお金の現状を把握し、未来に向けた見直しへとつなげていきます。

現状把握は(ちょっと気が重いかもしれませんが)お金の流れを地道に追いさえすれば進めることができるはず。

一方、「見直し」についてはどんな観点で取り組んでいけばいいのでしょう?

≫ Point1:現状把握からの気づきを元に見直す

最初のステップ「現状把握」を終えると、想像以上の支出や知らず知らずに払っていた項目など、数字があなたに気づきを与えてくれるはず。
まずは払いすぎている固定費はないか?
その上で、変動費で抑えられる部分や比率を変えるべき部分はないか?
一つずつ吟味していきましょう。

≫ Point2:あなたの思いを実現するために見直す

自分軸手帳では、自分軸を育てるための9つのワークを用意しています。

▼それぞれのワークはこちらをチェック!

例えば、やりたいことを書き込む「足し算のワーク」のページには、「行きたい場所」や「欲しいもの」がリストアップされているはず。
その思いを叶えるためには、お金を貯めたり支出構造を見直したりする必要があるかもしれません。

やめたいこと・手放したいものを書き込む「引き算のワーク」に「家事を手放すために食洗器や家事代行を取り入れたい」と書いてあるなら、段取りとともにお金の準備も必要です。

このように、手帳内を反復横跳びするがごとく、あちらのページとこちらのページを行き来しながら「お金」という資源の活かし方を考えることで、「お金に関する安心」が得られるだけではなく、手帳に書きこんだ「こうありたい」を一つずつ実現することができるでしょう。

▼お金のワークは、こちらの公式noteでも詳しくご紹介しています。
今回の解説と併せて、ぜひご参考に。

4.イベント参加者の声


おしまいに

「お金」を通して自分軸を見つめることに対して、意外なアプローチと感じた方も多いかもしれません。が、他の2つの資源「時間」「意志力」よりもはっきりと数字に見えるものなので、一度腹を括って現状分析と見直しに取り組んでみると、効果や変化を実感しやすくもあります。

最初は腰が重い人がほとんどだと思いますが、その一歩を踏み出せればきっと軌道に乗せることができるはず。
一人だとやっぱりしんどいなぁ……と思われる方は、ぜひ「自分軸手帳」と「自分軸手帳」を選択肢に。

ちょうど私も困ってた!
隣のあの人はどう取り組んでるの?

そんな不安や疑問に寄り添う時間や情報交換の場を、あちらこちらで設けていますよ!


自分軸手帳メール講座のご案内


✔︎色んな点で他人と比べてしまい、焦りや不安を感じている
✔︎モヤモヤばかりの日常を変えたいけど、何から始めたらいいかわからない
✔︎自分の意見を言うことに自信がなくて苦手意識がある

と他人軸でお悩みの方へ。
自分軸を見つけて育てるためのメール講座を無料でご用意しました。
ぜひご覧くださいね!


公式HP https://jibunjiku-planner.com/top
公式Instagram https://www.instagram.com/jibunjiku.planner/
公式Twitter https://twitter.com/jibunjiku_p

文責:美穂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?