マガジンのカバー画像

ワークの解説

9
自分軸手帳付属のワークについて解説したnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

「足し算をする前に、まずは引き算」引き算のワークとは?

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーの福山朝藻です。 「これをしなければならない」 「いやだけど、やらなきゃいけない」 日々の中で、これらの言葉がどれくらい頭に浮かぶでしょうか。 「本当はやめたいな」 「これやってて意味あるのかな」 その気持ちと真正面から向かい合い、やめる・減らすの行動に繋げていくのが「引き算のワーク」です。 引き算のワークとは引き算のワークをする前に、24時間の棚卸しワークをしてから取り組むのがおすすめです。 誰にでも平等にあるはずの24時間。

「お金の見える化ワーク」がパートナーとの会話のきっかけに!

こんにちは!「自分軸手帳部」運営メンバーのあさです。 今年もあと残り3週間となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 先月より開始した「自分軸手帳部」では、毎週決められたワークに取り組む集中週間を設定しています。 先週は「お金の見える化ワーク」の集中週間でした。もくもく会(みんなで黙々とワークに取り組む会)が朝・昼・夜の日程で開催され、総勢100名以上の部員さんたちにご参加いただきました!もくもく会に参加後は、ワークで得た気づきや次のアクションなどをコミュニティ内で発信

自分軸探しに「足し算のワーク」を!

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーのりかです! 今年も残すところ2週間切りました・・・あっという間に2021年がやってきます。 自分軸手帳では「24時間の棚卸ワーク」で時間の見える化をして、そこから「引き算ワーク」や「足し算ワーク」に取り組んでくださっている方が多いと思います。 1人で考えるとなかなか思いつかない足し算ワーク...(汗) もくもく会では、困った時のアドバイスとしてPDF(ガイドスライド)を使ってアドバイスをお伝えし、より書き出しやすいように工夫しました。

時間がない!と感じたら「24時間の棚卸しワーク」

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーのようこです。 時間がない!毎日があっという間に過ぎていきます。 やりたいことは沢山あるのに、時間がない。全然ないのです。 と感じるときには(わたしは365日そう思っています) 「24時間の棚卸しワーク」がお勧めです。 自分軸手帳部では、11月~12月に合計207名の皆様と「24時間の棚卸しワーク」のもくもく会を行いました。 ☛このワークの制作過程はこちらのnoteに詳しく載っています。 24時間の棚卸しワークとは?時間を「見える化

自分軸を育てよう|わたしの〇〇リスト

こんにちは、自分軸手帳部運営メンバーのtsunaです。 自分軸手帳には「わたしの〇〇リスト」というワークがあります。 24時間の見える化、引き算、足し算、、、いろんな角度から自分を見つめるワークが続き、ラスボスとも言える自由なわたしだけのリスト。 このワークに取り組むときには、まず「どんなリストにしようかな〜?」と考えることから始めます。 わくわくしたり、迷ったり、ひらめいたり。 自由にリストをつくっていいんだよ、と言われると、心が踊りますよね。 一気に書き上げてもよし

自分を知るは幸せの近道│自分のトリセツワーク

こんにちは。自分軸手帳部運営メンバーのりかです。 突然ですが、みなさんはご自身の強みや得意をご存知でしょうか? ポジティブ心理学では、性格の強みは「知るだけで」9.5倍、「使えば」19倍も幸福度があがると言われています。 強みを知るだけでこんなに幸福度あがるなら、これはもう「自分のトリセツ」を書くっきゃない!まずは知ることから一緒に始めましょう。 「1人じゃどうも手が動かない…」という方は、自分軸手帳部のもくもく会にご参加くださいね。 「自分のトリセツ」で自分を深く

自分を好きでいよう|ご機嫌発掘リストのすすめ

こんにちは、自分軸手帳部運営メンバーのtsunaです。 自分軸手帳を使い始めて2ヶ月。 毎月の振り返りやウィークリーページの試行錯誤を楽しんでいます。 みなさまの手帳はどのように育っていますか? さて今日は、自分軸手帳「ご機嫌発掘リスト」の紹介です。 ご機嫌発掘と聞くとなんだかウキウキしてしまうのは私だけでしょうか。 慌ただしい日々を心穏やかに、ご機嫌に過ごしたい方にはぜひ取り組んでみてほしいワークです。 私のご機嫌スイッチはどこだろう。 自分を好きでいられる瞬間は

当たり前が「ありがとう」に変わる習慣丨感謝のリスト

こんにちは、自分軸手帳部 運営メンバーの深井です。 本日は「感謝のリスト」の紹介です。 皆さんは日々、感謝していますか? 感謝のリストを始めてよかったこと。それは ・ちょっとした事でも嬉しくかんじられるようになった。 ・すごく嬉しかった事を何度も振り返ることができる。 ことです。 なんて今なら言えるのですが、初めてこのワークをしたときは私は何も書くことができず、その日は諦めて一旦手帳を閉じてしまいました。 それから数日後、子供たちと公園に。 その向かう途中にある横断歩

学びのリストを活用するワケ|行動を生む!学びのリスト

こんにちは、自分軸手帳部 運営メンバーの深井です。 突然ですが自分の資質がわかるストレングスファインダーを受けたことはありますか? 学習欲が高めのわたしは、あちこちの勉強会に顔を出したり、本を読み漁るのが大好きです。 学んでますか?コロナ禍になってから出歩くことは無くなりましたが、月に何度かオンラインで有志の勉強会に出ています。 ですがなんとなく参加したり、なんとなく読んだ本は「あー、楽しかった。」と感想だけが残り、肝心の内容は数日もしない間に忘れてしまいます。 限ら