見出し画像

伊藤羊一さんに聞く「起業に役立つSNSやnoteのつづけ方」に参加して

今回も徳力さんがファシリテーターで
ゲストに伊藤羊一さんのお二人対談形式

StartupHubTokyo主催の無料Webイベントセミナーです

伊藤羊一さんは
「1分で話せ」の著者で
ぼくも以前に拝読させていただきました

今日のセミナーは楽しみにしてました^ ^


今回の対談の中で
NoteやTwitter、SNSで発信を続けている人に
参考になりそう3点をピックアップしてみます

もちろん全編面白かったしタメになることも多かったんですが
その中でも3点にしぼりました



Twitterはブレストツール

メジャーどころのSNSは全て押さえている伊藤さん
※オフィシャルサイト参照(リンクは記事のしたに)
現在はSNSをこのように使っているそうです


①Twitterを入り口にして発信する
②Twitterに投げて反応の良いものを翌日voicyで話す
③Voicyは音声なのでロジックやストーリーが作れていない
 (いわば生煮えの状態)
④Note(文字として残すもの)で構成をちゃんと考える(煮詰める)


Twitterをブレストツールとして使う
・考えを言葉に出して違和感あれば変えて固めていく

Twitterを情報発信ツールとして使っていると
どうしても間違ったことを言ってはいけないという呪いにかかる
(もちろん間違った事を言っていいわけじゃないけど)

ただ
考えを固める(色々な意見を取り入れ改めて考え直す)タメに
使うツールという考え方は

この呪いを解いてくれそうです



Twitterはマーケティングツール

自分(伊藤さん)へのコメントは感謝してリツイートしてる


たまにツイートで
「・・・・続きは固定ツィートへ」
を見かけるが
エゴがみえすぎるからクリックしない

との事


ぼくもこれはよく見かける(Twitter業界で流行ってるなぁ)
お約束の文句だけど
うまく誘導してる人とミエミエの人がいるなぁと観察している


Twitterは営業と一緒で
お客さんファースト(有益)
そこに自分の宣伝を織り交ぜている
その事をすごく考える


売れてる営業マンがやってることは?
・営業をしない(売り込みをしない)
・お客さんが喜ぶこと(有益)をただやる
売れてる営業マンにすべて共通している


SNSも一緒
有益な事をする→ファンマーケティングにつながる


売り込みよりも
「お客さんにとって有益であるか?」が重要

伊藤さんのツイートでは
Macに10円を並べた
というツィートがみんなにとって有益だった
(いちばん“いいね”がついた、みんなMacの熱に困ってたw)



あらゆる人に多いを馳せる

多分炎上しないと思う
なぜなら
あらゆる人に思いを馳せて発信してる

炎上系インフルエンサーと似て
言い切る形の発信が多い

しかし

俺(伊藤さん)はこう思うけど
でも「逆を考える人もいるよなー」と考える

攻めている発言もするけど
あらゆるひとがハッピーになってほしい

と言う思いが根底にあるそうです

また「フラットでいたい」というのも
伊藤さんの思考の根底にあるものだそうです

SNSでチカラ強いのは
やはり誰かを叩く時

人は負の感情に同調しやすい
そこを利用するマーケティングもあるけど

みんながハッピーになる発信という方が
長続きするし
より共感を得られると思う


伊藤さんのMacに10円のように^ ^

みんながハッピーになるとよい



という事で
簡単にですが3点にまとめてみました


皆さんのSNS発信の
参考になりましたでしょうか?

セミナーの中では
「1分で話せ」に載っていた内容も
チラホラ話をされていたので
改めて読み直したいなと思いました




最後に
徳力さんが言われていた
「えっ!?知らなかった」
という有益情報で終わりたいと思います


Twitter=「つぶやき」と訳されてるが
「さえずり」が正しい(つまり発信すること)

という事で皆さんも有益情報をさえずっていきましょう^ ^

ではまた



【あわせて読みたい】

伊藤羊一さんofficialサイト

1分で話せ


前回のけんすうさんの記事


サポート感謝です^ ^