見出し画像

生きるのが下手な私の日記。【2021年6月7~14日】


6月7日(月) 朝の動画をやめてみた


朝7時に目覚ましをかけていたのにおきると8時。

最近、朝起きるのがとても遅くなりました。前までは用事がなくても平日は7時、気分で6時半に起きることもあったのですが、最近は8時が多いです。

こんなに寝ても毎日頭が痛いのです。疲労感も消えませんし。

そして今日は朝から動画を見る習慣をやめてみました

毎日の情報量が多いから頭が痛いのかなと思い、できるだけ情報を断ち切ってみることにしました。

まだ効果は分かりませんが、1週間くらい続けてみようかなと思います。

そして今日も先週から持ち越しているタスクを終わらせます。

結局直前になるレポート、もうすぐ書かないといけないレポートのテーマ決め、卒業論文のテーマ決め。

早く前期が終わってほしいと切実に思います。



6月8日(火) 期限を意識しない夜


朝から買い物に行きました。

今日の買い物はずっと前から買おうと思っていたものを一気に買うためで、少し気合が入っていました。

蛍光灯と、靴と、化粧品を買いました。

買うべきものが買えて少し満足しました。

昼からは先週から持ち越している重めのレポートを書きました。

明日提出なので今日はなんとしてでも書き上げるつもりで書くと、良いとは言えないですがなんとか量は埋めることができました。

やっと完成したレポート、しかし明日また新しいレポート課題が出ます。

期限に追われる毎日にはもう疲れましたね。

そして今日は久しぶりにぐっすり寝れました。1日だけ期限に追われない夜を過ごせてよかったです(笑)



6月9日(水) レポートが課される


久しぶりに重いタスクがない朝。

しかし細々としたタスクはあるので朝からそれをしました。

そして昼にはまた重いレポート課題が出されました。今回の期限は来週。

またレポートに追われる日々がやってきます。

週末には妹の下宿に遊びに行き、そのまま実家に帰る予定なのであまり時間はありません。

さらにこれに加えてもう一つ別の授業でレポートが課されました。こちらはテーマ設定から自分でしないといけないので大変です。

解放された時間はわずか1日でした。

また頑張ります。前期も半分を切ってきたので。



6月10日(木) 何をしたかあまり覚えていない日


最近は起きるのが遅く、準備をしたらすぐ授業、授業を受けるとすぐ昼ごはん、と午前中は授業1つ受けるだけで終わってしまいます。

1年生の頃は1時間目の授業が週3回ほどあり、8時に家を出ていたのになと不思議に思っています。

毎日落ち込みながら昼ご飯を食べています。

今日は予備校に行く日なのですが、それまで少し時間があったのでレポートの資料を集めました。

重いレポートが半年間ずっと課せられているのはとてもつらいです。

もう半分くらい前期が終わったのであと半分。

しかし長いですね。

先週、一度重いタスクを全部終わらせたおかげで気持ちはリセットされたのでよかったです。



6月11日(金) ゼミ@カフェ


今日はゼミがあります。

卒論のテーマをそろそろ決め手と言われているので考えているのですが全く良いのが思いつきません。

自分でレジュメを作って発表する回で自分の無能さを知ってしまったこともあって全部が不安に思えて仕方がありません。

今日のゼミはカフェで行いました。

先生御用達のお店なのですが、カフェでゼミをすることが初めてでとても楽しかったです。

しかし大人数でカフェとかレストランに行くと注文に困ってしまいます。

私はいつ言えばいいんだろう、誰かまとめて言ってくれるのかな、とか心配になりますし、声が通らないので店員さんに必ず聞き返され、注目されるのも嫌です。

今日も案の定聞き返され恥ずかしかったです。

帰る際も、ご馳走様でしたと店員さんに向かっていったのですが、聞こえなかったようでした。

もっと通る声が出せるようになりたいです。

このせいで発言することが予定に難しくなっている気もします。

そして今週もなんとか金曜日を終えました。



6月12日(土) この日のために頑張った


今日は妹の下宿に行く日です。

そこに両親も来るので久しぶりに家族4人そろいます。

この日のために頑張っていました。

今日はそのまま実家に帰る予定だったのですが、準備が間に合わず一旦下宿に帰ります。効率は悪いですが仕方ないです。

久しぶりに妹の下宿に行ったのですが、妹の生活が本当に心配になりました。

なんとか自制心を保って大学を卒業してほしいです。ほんとにできるか心配でしかありません。

お昼を食べてから少し歩いてお寺に行きました。歩くとは聞いていなかったのでスカートで行った私は少し後悔しました。

次からは予定の詳細を聞いていこうと思います(笑)

久しぶりに家族と話すとやっぱりとても楽しかったです。

またすぐ実家に帰るので気分はうきうきです。

妹と私の下宿は車で片道1時間半ほど離れているのですが、帰りは両親が車で送ってくれました。

どうしてここまで優しいのか、嬉しいというか、疑問というか、こんなに幸せでいいのかと今日一日を振り返って思いました。



6月13日(日) 何もしない日


今日は久しぶりに朝9時に起きました。

身支度をするともう12時で、コンビニに行こうと思っていたのですが先にお昼ご飯を食べることにしました。

朝起きて朝ごはんを食べて、用意をして昼ご飯を食べる。

見事に何もしていないですね。

昼からはちゃんとコンビニに行き、一旦帰ってきた目的である掃除をしました。

そして授業を一つ受けましたが、あまりタスクは進んでいません。

来週も思い詰めることになりそうです。

でも気づいたんです。一週間頑張って消費してリセットしてもまた同じだけ溜まるんです。

早く消費しても得なことはあまりないんですよね。楽になる術もあまりなさそうです。

この期限に追われる生活をなんとか生き抜きたいと思います。

来週の勝負、頑張ります。



今週のまとめ


楽しみにしていたイベントはとても楽しかったのですが、終わってしまったことが寂しいです。

これからまた頑張らなきゃいけないなと思いました。

noteを書いていると、たくさん気づくことがあって、このままじゃほんとにだめだなと思ってきます。

恩を返せるようにも、自分が満足するためにも頑張らないといけないですね。

これ以上心がしんどくならないようにもしたいので、普段からメリハリをつけていきます。

来週からはそれを目標に頑張ります。めげないように。

今週もお付き合いありがとうございました(*´▽`*)


↑何かの卵がたくさんありました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?