見出し画像

イヤイヤ期は大人にないの?

フランスから帰国した後、次の仕事のつなぎとして、地元の保健センターでお手伝いをしていたことがある。

生活習慣病予防教室や乳幼児健診、栄養教室など沢山のお手伝いがあって、5ヶ月あまりだったがとても楽しかった。

もともと大学病院では大人も子供も看護していたけど、最も手こずったのは乳幼児健診だ。私はお手伝いだったため、保健師さんのように相談業務はせず、体重・身長・頭位測定を担当していた。

3ヶ月健診で来る子たちはいい。まだまだ赤ちゃんのため、体重も頭位もなんの抵抗もなく測れる。

3歳児健診になると、ものすごくしっかりしていて、誇らしげにビシッ!と立ってくれる。だからあっという間に全ての測定が終わってしまう。

最も大変だったのは1歳6ヶ月検診だった。いわゆる『イヤイヤ期』突入の時期なのか、こんにちは😃と言っただけで泣かれる。

頭にメジャーなんて巻こうものならギャン泣きされた。

ここでkidsのカリスマ、ワンワンとしまじろうを投入する。


これまで、幼児の歯磨き教室でも数々の成果をあげてきたカリスマ2人の「泣きやませ」成功率には目を見張るものがあった。

私はワンワンとしまじろうを信じ、ぬいぐるみを使って「ほら!ワンワンもしまじろうも応援してるよー!」と言ってみるのだが、kids界のツートップをもってしても泣きやまない子が出てきた。まだ1年と半年ほどしか生きてないのに、まるでこの世の終わりかのように突っ伏して泣いている…。恐るべしイヤイヤ期…。

最終手段はママの抱っこだ。
ママが我が子を抱っこして体重計に乗る。そのあとママだけ体重計に乗ってもらい、引き算をすれば子供の体重が算出できるというわけだ。

不意に体重を誰かの前に晒さなければいけなくなったママたちは、慌てふためき、最後は我が子のためにしぶしぶ体重計に乗ってくれる。



こんな1歳6ヶ月健診を経験すると、ひとんちの子なのに3歳児を見て「大きくなったねぇ…」と感慨深くなってしまうのである。


きっと私にもそんな時期があったと思うが、いったいいつからこんなに物分かりがよくなったんだ???
それが大人になるってことなのか??

いやでもやります、頑張ります!と言い続けてきたような気がする。

大人になったらイヤイヤ期はないのかなー?と先日布団の中で考えた。


いや、あった。

それは老年期だ!

私は何度も高齢者のイヤイヤ期を見てきたではないか!


私も80、90になったら、

確実に!!

お風呂を嫌がるばあさんになっているだろう。(今だって結構めんどくさい)

介護士さん:「zoéさんお風呂行きましょう。」

zoé:「今日は寒いからイヤ。(夏なのに?)」
  「風邪ひいているからイヤ。」
  「昨日入ったからイヤ。(入ってないのに)」

と、断る理由が無限に出てくる。

そしてうまーく煽てられ、浴室にいざなわれ、風呂に入り、入ったことも忘れてしまうという私の姿が目に浮かぶ。

人間とは子供から大人になって、また童心に帰るんだなぁとしみじみ思う。

童心に帰った私のワンワン・しまじろう的な何かを今から用意しておいたら、きっと介護士さんたちも困らないかもしれない、と考えてみるのである。今のところ、BGMでTXTの曲を浴室に流してくれれば、嫌がらずに入るつもりではいる。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#子どもに教えられたこと

32,890件

サポートしてくださるとめちゃくちゃ嬉しいです!!