見出し画像

朝ごはんの記録(sio & 丹)

最近美味しい朝ごはんを食べに、色々なところへ行ったので、その記録と感想を。

sio

代々木上原にあるsio
ここはイタリアンのお店ですが、朝定食をはじめたとのことで友達に予約してもらい初sio体験!

朝定食のお品書き

美味しそうなイラストと一つ一つ丁寧に書かれている食材や調理法に関する説明を見ながら、待ちます。
個人的にお米の「むっちり」という表現がツボ。
一気にお腹が空いてくる。

朝定食の全貌
鮭アップ

まず驚くのは、鮭の身と皮。
パリッパリの皮と反対に身はふっくら…
塩加減も絶妙で大根おろしと良く合う!

お米も記載どおりむっちりとしていて、追加で生卵を注文して、卵がけご飯にするとサイコウなのです。

副菜も種類多く味のバランスも抜群で、日本の定番朝ごはんとしては、まさに王様だと思った。
お値段も¥2,500で、このクオリティであればむしろ安いくらいです!

また絶対に朝活で行きたい。

丹〜tan〜

続いての朝ごはんは、京都 東山にある「丹」。
8:00〜と9:00〜の二部制で予約が出来ます。
(ちなみにお値段は¥2,750となります)

先日京都へ旅行をした際に朝ごはんを食べに行きました。

全8品(全貌を撮り忘れた…)
白菜のお漬物・きんぴら・焼き鯖
蒸し野菜。麹味噌とお塩を付けて
土鍋で炊いたご飯
白和え

一品ずつ気が利いた味付けと丁度いい量が盛られている。
見た目も美しいし、おかずがお米に合う!
中でも胡麻もたっぷりの白和えはピカイチに美味しかった〜

炊き立ての土鍋ご飯はおかわりできるので、卵がけご飯に🥚

朝一番にカラダに取り入れる食事が良いと、1日の気分と調子もいいものですね。

お店の2階ではコーヒーを頂けます
窓からの景色

京都の風情ある景色を眺めながら食後のコーヒーも楽しめて、なんて贅沢なんだ…と
改めて幸せを感じながら過ごしました。

朝活は色々してきたけれど、
最近はあれこれ食べれるホテルビュッフェより
一品ずつが美味しいお店の朝ごはんが、心も身体も満足するなぁと思う。

また時間を作って、贅沢な朝時間を過ごしたい。

jessica

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?