見出し画像

スクリーンショット 2021-10-23 13.47.43

軍馬と言えば、騎兵か、あるいは将校の乗り物か。もちろん、輸送のためにこき使われた馬も多かっただろう。この写真を撮った私は、(写真左の方にある)添えられた文章を読まなかった。


スクリーンショット 2021-10-23 13.48.01

シェパードだろうか。立派な犬だ。敵を探す、敵に襲いかかる。あるいは、警戒をする。軍務についた犬の任務は多い。現代の軍隊でも、警備や攻撃、あるいはパラシュート兵と一緒に戦場に降下する軍用犬もいる。


スクリーンショット 2021-10-23 13.48.18

スクリーンショット 2021-10-23 13.48.29

鳩の魂の塔と書いて、きゅうこんとう、と読むらしい。軍用の鳩、つまり軍鳩(ぐんきゅう)は、世界各地で使われていた。そう、伝書鳩を用いて、戦場の情報をやりとりしていたのだ。だから、敵軍は飛んでいる鳩を撃ち落としたり、飼い慣らしたワシで鳩を捕まえたという。

ハトは平和のシンボルとしても知られている。彼らが2度と戦場を飛ぶことがないように願う。

スクリーンショット 2021-11-22 19.10.49

これは、靖国神社ではなく、千代田区にある東郷元帥記念公園にある  ライオン像。私がここに足を運んだ2021年初夏、ここは工事中だった。今はどうなのか。少し欠けているライオン像が置かれていた。


大川光夫です。スキを押してくださった方々、フォロワーになってくれたみなさん、感謝します。もちろん、読んでくださる皆さんにも。