見出し画像

ベルギーの水道水って飲んでもいい?


まさかの、、


ベルギーでは、一般的に水道水は安全で飲むことができるそうです。

個人的には、海外の水質には懐疑的派だったので非常に驚きました。

フランダース地方、ブリュッセル、ワロン地方を含む国全体で、水道水は厳格な品質基準に従って処理され、安全に飲用可能とのこと。もちろん、場所によって水質の感じが異なることがありますが、衛生面で問題がないそうです。

(参照:https://catalog.be.brussels/en/citizen/housing-urban-development/housing/utility-facilities/tap-water-in-brussels

またベルギーには複数の水道会社があり、ほぼ同じ料金が適用されます。

ベルギーの水の硬度について


ベルギーの水の硬度は地域によって異なりますが、一般的には中程度からやや硬い水とされています。

硬水とは、カルシウムやマグネシウムのミネラルが多く含まれている水のことを指し、これらのミネラルは水道水の味に影響を与えることがあります。

各地域の水の硬度は以下の通り。

フランダース地方


ブリュッセル及びワロン地方


  • ブリュッセルやワロン地方ではやや柔らかい水から中硬度の水が主流

SoluCalcは、ベルギー全土の水の硬度の内訳を、様々な自治体に合わせて提供しています。ベルギーの特定の都市や州の水の硬度に関する情報が知りたい方は見てみると良いかもしれません。
参照:https://solucalc.com/en/water-hardness-belgium/

ベルギーとひとえに言えど、地域別の硬度差があるみたいですね。
ですが、実は結構家庭の水道設備による影響もあるため、硬水による石灰堆積を防ぐために、水道水を使用する家電製品で軟水器を使用することが推奨されることもあるみたいです。

それでも気になる人は


「とはいえ、何だかんだちょっと気になる・・」
「何かあっておなか壊したくない・・・」という方は
飲み水や料理には安定のブリタがやっぱりおすすめですね。

お手頃で簡単に浄水できます。周りに住んでいる日本人も多くブリタを使っているみたいです。

生活スタイルや使用する人数にあわせて容量を選ぶのをオススメします。

3.5L以上(大きめサイズ)がおすすめの人は


  • 家族用(3人以上):大きめのモデルがおすすめで、容量は3.5リットル以上を選ぶと良いでしょう。

  • 自宅で主に使用する人:カウンタートップに置けるポット型が適しています。これにより、料理や飲用水として常に浄水を利用できます。

1.5L(小さめサイズ)がおすすめの人は


  • 1-2人用:小さめのモデルが便利で、容量は約1.5リットル程度です。

  • 外出が多い人:携帯用のブリタフィルターボトルが便利です。容量は0.6リットルから1リットルが一般的で、持ち運びやすく外出先でも浄水を確保できます。

  • キッチンのスペースが限られている人:コンパクトなモデルが適しています。冷蔵庫内に収納しやすいサイズを選ぶと便利です。

カートリッジもお忘れなく!


  • 使用する水の量によってフィルターの交換頻度が異なります。通常、フィルターは約1ヶ月から2ヶ月ごとに交換が推奨されていますが、使用する水の量や水質に応じて交換のタイミングが前後することがあるらしい。

最後に


最後までご覧頂き、ありがとうございました。
少しでも参考になったら嬉しいです( ˘ω˘)

今後もベルギー生活で得た知識を忘れないうちに備忘録として残していきたいと思うので、よかったら励みになるのでスキorフォローお願いします^^


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?