見出し画像

仕事が暇なとき

最近、派遣先の会社を退職しました。最後の2か月ほどは仕事も与えられず本当に暇でした。そこで、仕事が暇なときにどうやって暇をつぶすかをまとめてみました。

  1. 賽の河原で石を積む
    ひたすら同じ作業を毎日繰り返す。私の場合は手順書を作成し、それを何度も見直しては修正していました。一応、仕事をしているようには見えるし、まぁ常識的な暇つぶしですね。

  2. ヨガの修行者になる
    暇すぎるのもつらいものです。そこで、精神の鍛練に励みます。
    4秒息を吸って、4秒息止めて、4秒息を吐いて、4秒息を止めて。。。。
    これの繰り返し。だんだんと精神的に落ち着いてきます。

  3. お笑い芸人かよ!
    口の中に水分を含み、何分間そのままでいられるかを試す。
    仕事のことで上司に話しかけられた時には、思わず吹いてしまいそうになります。お笑い芸人の気分が味わえます。

  4. トイレで夢を見ろ!!
    別にトイレで寝ろって話じゃないです。
    こっそりスマホを個室に持ち込んで、ちょっと株価をチェックするだけです。底値なら買う、高値でちょっとお小遣い稼げそうなら売る。
    トイレに長時間こもってしまい、離席時間が長くなると周囲に気づかれますが、わずかな時間なら大丈夫!これを実践した結果、私は結構な額を稼ぐことができて、トイレの中で一攫千金の夢も見ることができました。トイレで寝るよりもずっと有益でした。

  5. オカルトかよ!!
    会社で普段見たことのないサーバの中をあさってみると面白いです。
    写真とか、座席表とか、残業の記録とか。。。
    古い座席表を見て気づいたことがあります。
    とあるポジションの派遣さんが短期間で変わっていて、そこの座席だけ常に名前が変わっていました。そう、私が勤務していたポジションです。
    そして残業の記録。。。派遣から正社員になったAさんがまだ派遣だった時の残業の記録が鬼でした。月に70時間が2年間続いていました。。。
    それだけ働かないと正社員にしてもらえないブラック企業なんだ。。。。
    サーバは闇が深すぎてオカルトです。そしてサーバだけでなく、机の中をあさったら、前任者の名前が書いてあるノートを見つけました。最初の1ページだけ少し何か書いてあって、あとは空白のページが続いていました。きっと1日でやめたのでしょう。。。

以上、仕事のないときの暇つぶし5選でした。皆様は仕事が暇なとき、どうやって時間をつぶしているか知りたいです。よかったらコメント欄で教えてください。わはは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?