見出し画像

8月6日(日)中日vsヤクルト戦の感想(バンテリンドーム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(中)岡林 勇希 .309
2(左)大島 洋平 .281
3(一)ビシエド .245
4(右)細川 成也 .287
5(捕)宇佐見 真吾 .345
6(三)高橋 周平 .225
7(二)村松 開人 .207
8(遊)龍空 .208
9(投)柳 裕也 .261
P:柳 裕也 防2.98

ヤクルトスタメン

1(中)塩見 泰隆 .279
2(左)宮本 丈 .186
3(二)山田 哲人 .229
4(三)村上 宗隆 .249
5(右)サンタナ .295
6(一)川端 慎吾 .343
7(捕)内山 壮真 .209
8(遊)長岡 秀樹 .219
9(投)小澤 怜史 .083
P:小澤 怜史 防2.39

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

岡野、藤嶋、田島、松山はナイスリリーフだった。
今日もリリーフ陣は無失点。
ここ5試合の中日リリーフ陣は23回と2/3を5安打27奪三振で無失点と本当に素晴らしい投球だった。
マジでお疲れさまでした。
先発陣が不甲斐ない中で試合を作ってくれたことには感謝しかないです。
特に岡野と藤嶋は回跨ぎだったしね。
リリーフ転向後の岡野は一軍の戦力になっているしここまで散々だったけどようやく即戦力として機能してきたのは素晴らしい。
この調子で頑張って欲しい。

野手陣について

岡林が今日も安打を放ち連続安打を20試合まで伸ばしたのは素晴らしいね。
疲れてくる夏場に成績を上げてくるのは本当に素晴らしい。
2年連続最多安打にむけて頑張って欲しい。
細川もナイスタイムリーだったね。
とりあえず完封阻止できたのは一歩成長かなと思う。
今日は試合の後半は結構チャンスを作ったけど後一本が出なかった。
宇佐見の当たりとか惜しかったね。
紙一重ではあった。
ここ最近好調の周平は今日も猛打賞の活躍だったし素晴らしいね。
今の打線に怪我をする前の周平が戻ってきてくれたらかなり大きいのでこの調子で頑張って欲しいね。
バンテリンドーム以外なら本塁打という当たりも直近の試合であったし完全復活して欲しい。

悪かった点

投手陣について

柳は酷かったね。
内容も結果も最悪だった。
木下のフレーミングや守備面と比べると宇佐見の捕手としての技術はかなり酷いけどそれでもあれだけボールが先行する投球では厳しいね。
特に左打者への投球が課題だったかな。
立ち上がりが不安定という悪癖も克服していきたいよね。
個人的には柳は中日の右のエースだと思っているので頑張って欲しい。
力のある投手だし修正できるはずです。
ここ最近の試合はとにかく先発がイニングを消化できていない。
イニングイーターの大野が不在のシーズンとはいえもう少し先発陣は頑張ってイニングを消化して欲しい。
先発陣は最近15試合で72回1/3しか投げていないし防御率も5.10と全く役割を果たせていない。

野手陣について

左打者の方が得意な小澤に対して左打者を並べる斬新なスタメンで挑むもチャンスで後1本が出ず。
まあ石川昂弥に関しては足の状態がまだ万全じゃないんだろうしスタメンに関しては仕方がない部分もある。
周平はここ最近好調だったし結果も3安打だったからね。
現状なら村松より福永の方が良いかなと思っただけです。
まあ右のサイド投手とはいえ流石にデータはみていると思うしまさか投げ方だけで左の村松をスタメンにしたわけじゃないと思いたい。
後誰か加藤翔平とか駿太の正しい使い方を立浪に教えてあげてくれ。
なんで早いイニングの代打で消化する?
意味不明だけど。
まあ二軍で好調で内野をかなりのレベルで複数守れてまだまだ若手の石垣は昇格させないし、二軍で内野しか守ったことがない樋口に外野を守らせる監督にはお似合いのチーム状況だね。
せっかく仲良しの片岡を二軍監督にしたのに全く連携がとれてないってことじゃん笑

総評

少し投げたら怪我をする投手は無条件で残して二軍で5、60イニング消費している投手は切りまくった結果二軍が投壊して怪我人続出、一軍でも先発不足という事態になっているんだし普通のチームなら編成の責任者はクビにするよね。
まあ普通のチームならまずこんな編成はしないと思うけど笑
しかし岡本の本塁打のペースがヤバいね笑
まあ今までもヤバかったけど8月は本当に凄い。
細川の打点王が(´;ω;`)
頑張れ細川!

マウンドでの立ち振る舞いが騒がれている伊藤大海は個人的な意見だけど先発なら凡P、チームが暗黒ならギリギリエースって感じの投手。
ただリリーフなら日本屈指の投手になれると思うしマジで勿体無い。
関根がファンにキレたやつは本当に『打てない守れないなら全力疾走しろよ』って発言に対してキレたなら、お金を払ってプロのプレーを観に来ているお客さんの意見としてはかなり正しい意見だと個人的には思う。
勿論本人にそれを伝えるのはどうなの?って意見もあると思うけどその走塁は果たしてお金を払ってまでみにくる価値がある行為なのか?と思う。
この時期にハマスタで3連敗しているわけだしこれでついに4位に落ちた。
今年のDeNAは普通に優勝できないとマズい。
バウアーとウェンデルケンというMLBでも実績のある投手を補強しているわけだし開幕前の他球団のチーム状態を鑑みても今年優勝できないなら何時優勝できるの?って話ではあると思う。
暗黒期を抜け出して強いチームになったわけだし失速する前に一度優勝しておかないとマズいと思う。
ホークスもそうだけど開幕前のチーム状況や戦力をみれば普通に今年優勝できるやろって戦力だし最低限優勝争いはしないといけないと思う。
身内同士で仲良く庇いあうのも結構だけどもっと勝ちに拘らないといけないシーズンなのでは?
ホークスはまだ直近で優勝しているから良いけどね。
横浜は1998年が最後なわけだしな。

この記事が参加している募集

#野球が好き

11,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?